気持ちを大切に、笑顔のホームライフ【インタビュー第2弾】
2025年7月2日
こんにちは!!! 職員の木下です(^^)/
西京極のホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
インタビュー第2弾!!
当ホームにご入居されて3年目になるA様にインタビューしました。
A様は、いつも周囲への気配りを忘れない、とても礼儀正しいジェントルマンです。
A様はいつも「7割ぐらいで働かないといかんよ!」と私たち職員の身体まで気遣ってくださいます。
周りの方への気配りも忘れずに、声掛けも積極的に行い、その面倒見の良さで多くの入居者様から慕われています。
~心安らぐ日々と、歌声響くカラオケ~
A様は、ここでの生活を「日頃から快適に生活を送らせてもらっています。後ろの水槽やお花は心の休まりになります」と笑顔で語ってくださいました。
ホーム内の水槽や美しいお花が、日々の生活に癒しを与えているようです。
趣味はイキイキクラブのカラオケ!「歌うのが好き。ただ下手だけど(笑)」と謙遜されますが、その歌声はよく通り、周りを魅了します。
それもそのはず、昔は舞台で歌われた経験もあるとか。
「昔の職場でも大勢の前でしゃべることがよくあった。そういうのは慣れています」とその場を和ませるように話される姿に、A様の温かいお人柄が表れていました。
~武道の精神が宿る「気持ち」の強さ~
実はA様、昔柔道をされていたそう。
「柔道は小指と薬指でグッと握る。これが基本。技をかける時は空いている3本の指を添えてグッと握る」と、実践を交えながら熱心に教えてくださいました。
武道で培われた芯の強さは、お話の端々からも感じられます。
今後の目標を伺うと、「気持ちがなければ何もできません。気持ちを大切にしたいです」と力強くおっしゃいました。
A様の「気持ち」を大切にする姿勢が、日々の充実した生活に繋がっているのでしょう。
~笑顔を運ぶ仲間たちのひととき~
インタビュー中に、いつもA様と仲良しのB様が愛犬のワンちゃんと一緒に遊びに来てくださいました!
B様は「よか男がいるよ!」とA様に冗談を言い、場を和ませるムードメーカー的存在。
そして、抱かれているワンちゃんは当ホーム癒しのアイドルです♬
最後に記念撮影をお願いすると、A様は最高のピースサイン!
「これからも入居者様の先輩として引っ張っていってくださいね」という言葉に、「私の背中を見せることでついてきてもらいます」と頼もしいお返事をいただきました。
A様のようにイキイキと、そして心豊かに過ごされている入居者様がいらっしゃることは、私たち職員にとっても大きな喜びです。
これからもA様の背中を見ながら、皆さまが笑顔で過ごせる日々を共に創っていきたいと思います。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる