郵便局へ行こう!の巻
2024年8月16日
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
さて、本日ですが、題名の通り、郵便局へ行こうの巻でございます。
そんぽの家S綾瀬の特徴として、駅から徒歩5分の好立地と徒歩2分圏内に内科や整形、スーパーなどの生活に便利な施設が多いことが挙げられます。
綾瀬駅前には、大型商業施設や各種クリニック、飲食店も多数あり、ほとんどのニーズが徒歩数分圏内で充足できると自負しております。
ただし、1点問題があるとすれば、郵便局への道がわかりにくい!
決して遠くはないのですが、他の施設と違い、駅前や目と鼻の先というわけでもないので、場所を聞かれた際に、ちょっと説明が大変なのです。そこで、今回は、郵便局までの道のりを写真付きでご紹介したいと思います!
まずはS綾瀬の建物を出ます。
余談ですが、画像の正面反対側車線には「鰻一」という美味しいうなぎ屋さんがあります(笑)
建物を出ましたら、右へ進みます。
線路高架下へ向かい直進します。
この信号を渡り、高架下を通り抜けると
歩道橋がありますので、その横の道を進んでいただきまして、右折します(右折といっても、直進できない道なので、道なりに進むことになるのですが)
このような道にでますので、このまま直進します!
進んでいくと
ファミリーマートがありますので、さらに直進します。
余談その②
S綾瀬から1番近いコンビニがこのファミリーマートになります。ただし、コンビニより近くにスーパーがあるので、あまり需要はないかもしれません。
ファミリーマートも通りすぎて直進すると、右手にこのような複合施設が見えてきますので、その先の信号を渡ります。
この信号ですね。
余談その③
先ほどの複合施設ですが、
メディカルプラザ綾瀬といって、内科・脳神経外科・眼科・皮膚科・調剤薬局が入った施設になります!
さて、先ほどの信号をわたったところで、右折します
この道を200メートル程度直進していくと右手に郵便局が現れます。
郵便局へ到着しました!
余談その④
ちなみに郵便局のお隣は…
耳鼻科があります(へぇへぇへぇ←すいませんネタ古めです)
写真には取っていないのですが、郵便局の手前にはお弁当屋さんや花屋もあり、道路の反対側にはドラッグストアもありますよ!
以上が郵便局への道のりでした!入居検討の際のご参考になれば幸いです。
入居・見学のご相談はこちらへどうぞ! 入居相談室 0120-37-1865
SOMPOケア そんぽの家S綾瀬(サービス付き高齢者向け住宅)
【近隣にも施設がございます。】
✤✤✤ そんぽの家S北綾瀬 ✤✤✤
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000349
✤✤✤ そんぽの家S足立保塚 ✤✤✤
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000346
✤✤✤ そんぽの家S堀切菖蒲園 ✤✤✤
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000386
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる