新高島平だより 10月15日~29日
2020年10月29日
10月15日~29日の新高島平の様子をお伝えします!
15日は木曜日定期開催の脳トレ教室が行われました!
みなさま、気持ちよさそうに昔懐かしの歌謡曲を唄われておりました。
22日の昼食は、宮城県のご当地メニュー「はらこ飯」でした!
はらこ飯とは、藩制時代に地元の漁民が食していた漁師料理が由来で、
味のついたご飯にほぐした鮭の身をまぜ、ますこを盛りつけたメニューです。
ますこは鮭ではなく鱒の魚卵で、イクラより小粒ですが味はほとんどイクラですので、
過激派のイクラ信者の方でなければおいしくいただけたと思います。
18日と25日の映画上映会は「喜びも悲しみも幾歳月」でした!
海の安全を守るために日本各地の辺地に点在する灯台を転々としながら
厳しい駐在生活を送る灯台守夫婦の戦前から戦後に至る25年間を描いた、
高峰秀子主演の作品です。
上映時間が2時間を超える長編ですので、前半と後半に分けさせていただきました。
上映が終わると、感動して泣いてしまって中々席を立てずにいたご入居者さまも
おられました。
次回はチャールズ・チャップリン主演の「ライムライト」を上映する予定です。
29日の昼食は、季節御膳の「タラのマッシュルームソースかけ」でした!
マッシュルームとチーズのコク豊かなホワイトソースとタラが相性抜群で、
仕事中にもかかわらず白ワインが飲みたくなってしまいました。
〒175-0082 東京都板橋区高島平7-17-9
都営地下鉄三田線「新高島平駅」北口から徒歩約4分
電話:03-5968-5181
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
SOMPOケア そんぽの家S 新高島平
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる