介護度の高い方、認知症の方もお気軽にご相談ください。
ホームの類型 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒223‒0064 神奈川県横浜市港北区下田町6丁目20-23 | ||
電話番号 | 入居のご相談:0120-37-1865 ホーム代表電話:045-560-1291 | ||
FAX番号 | 045-560-1292 | ||
空室状況 |
空室わずか すぐにご見学可 (2023年12月8日 時点) |
||
料金プラン | 月払いプラン | 敷金(非課税) 0円 |
月額利用料(税込) 166,270円 |
バス停が徒歩約1分とかなりの近距離にある為、溝口方面や横浜・目黒方面へもお出かけしやすい大変便利な立地条件となっております。バスを利用されお出かけになる方も多くいらっしゃいます。
この好条件を生かし、バスを使用してお買い物に出かけるなどの支援も行っております。
ご要望に応じて、熟練スタッフが夢結いノート(エンディングノート)の作成をサポートしております。ご本人のご希望やご要望などを、ご家族には言い難いけど顔なじみのスタッフなら、と打ち明けて下さる方も多くいらっしゃいます。
また、終末期医療の症例を多く持つ機能強化型在宅療養支援診療所とも提携をしております。
そんぽの家S日吉西から徒歩15分程度に「松の川緑道」がございます。
こちらの緑道は「日吉」駅近くまで続いている道で、木陰の中で自生の野の草や昆虫が奏でる音楽を聴きながらお散歩を楽しめます。地元の方も頻繁に散策しており、地域の人々との交流の場となっています。
熟練スタッフがそんぽの家S日吉西には大変多く、特に認知症の方を対象としたレクリエーションやスタッフとの関わりの時間があります。こちらではこの活動を『ほっこり日和』と称し、時事ニュースを一緒に観ながらお茶やお話をしたり、穏やかに過ごしていただけるよう取り組みをしております。
またそんぽの家S日吉西には、TVで話題のLOVOTが設置されており、認知症ケアにその威力を発揮しています。
そんぽの家S日吉西ではコロナ禍でも充実した生活を送っていただけるよう、スタッフがレクリエーションを実施しています。
中でも、転倒予防体操・ラジオ体操、茶話会(交流会)、パタカラ体操、ネイルサロンなどが大人気です。体操は参加されている方々に合わせて負荷を調整するなどの工夫も行っています。