サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S稲城ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ご当地メニュー~岐阜県~

2025年4月28日

こんにちは!!

サービス付き高齢者向け住宅『そんぽの家S 稲城』

のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。





今日の夕飯は

岐阜県のご当地メニュー

『鶏ちゃん焼き』です( *´艸`)

1950年代にジンギスカンを

真似て作られたのが始まりで

鶏肉とキャベツやもやしなどの

野菜を鉄板で炒めた岐阜の

名物料理なんですよ( *´艸`)

岐阜県で有名なのは世界遺産にも

登録されている白川郷ですよね(*´ω`*)

美しい景観の裏には数々の悲しい歴史があるので

少しだけ…

この地には落ち武者が逃れ住んだという言い伝え

や、帰雲城の崩壊、御母衣ダムによる

集落の水没など多くの出来事が伝えられています。

その中でも特に、1183年の俱利伽羅峠の戦いで

敗れた平家の武士が隠れ住んだという説は

有名ですよね…!

また1585年、飛騨高山を襲った大地震により

白川郷にあった帰雲城が山崩れで埋没し

城主や家臣、城下町の住人が一夜にし

命を落としたとも言われています。

この城を築いたのは、戦国時代の武将

内ケ島上野介為氏と言われています。

帰雲城は繁栄を極めたものの

突然の崩壊により今も

城跡は発見されていない…。

などの歴史があります。

また白川郷では『結(ゆい)』の心を

大切にしています。

『結』とは相互扶助のことです。

白川郷の生活は

個々の助け合いと協力があってこそ

成り立ちます。

1年を通し様々な暮らし

行事の場面で助け合いが必要とされ

白川郷ならではの相互扶助関係が

築かれてきました。

その『結の心』は現代にも引き継がれており

合掌造りの茅葺屋根の

吹き替えを、村を上げ協力し

行っているんです(^^♪

白川郷の魅力は美しさだけでなく

そういった歴史や伝統があるから

なのかもしれないですね( *´艸`)♡





✼•┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•✼
サービス付き高齢者向け住宅
SOMPOケア そんぽの家S 稲城

☆京王線稲城駅から徒歩約6分! 駅前には様々なお店やクリニックが立ち並びます!
☆閑静な住宅街にあり、治安も抜群です!
☆毎月開催している『子ども食堂』では、お子様との交流も盛んです!
☆3階建ての建物で、天気がいい日には3階から都心のビル群が見えます!
☆移動販売やキッチンカーの来訪も盛んで、買い物にも困りません!
☆計9台の駐車場があり、ご家族様の来訪にも便利です!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)