サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S稲城ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

年末のご挨拶

2021年12月29日

2021年も残すところあと僅かになりました。

そんぽの家S稲城ではこのコロナ禍の中でもコロナ陽性者は1名も出ずに何とか乗り越えることが出来ました。
これもひとえに、ご入居者様、ご家族様、医療関係者の皆様、すべての来訪者様のご協力があってのことだと思っております。
本当にありがとうございました。

また、第6波の感染拡大が懸念されており、これからも来訪には制限が掛かる可能性がありますが、引き続きご協力頂けたら幸いでございます。


2021年のそんぽの家S稲城はこの「ホームだより」に力を入れた1年間でもありました。

コロナ禍の中で、なかなか来訪できないご家族様、遠方に住まわれているご家族様、ご入居を検討しているお客様に対して、
そんぽの家S稲城での日常の様子を発信させていただくことを目的としています。

ご入居者様の日頃の様子をこちらのホームだよりを通じてお伝えすることができ、
ご家族様やご入居を検討されているお客様にそんぽの家S稲城での生活を「見える化」できることは非常に重要で大事なことだと思っております。

ホームだよりの投稿はほとんど現場の職員さんが行ってくれています。
ご入居者様とどんなやり取りをしてくれてるのか、どんな思いで投稿してくれてるのか、普段は見えづらい職員さんの思いや気持ちを把握できる、
ホーム長の視点から見ても大変有難いツールになっている気がします。

少し私のお話しもさせて頂くと、そんぽの家S稲城のホームページの「ホーム長挨拶」を更新しております。
お時間が御座いましたら、是非ご一読いただければ幸いです。

簡単に要約させていただくと、
「自分らしく」をいつまでも継続でき、ご病気・認知症・障害は一切関係なく、如何なる場合でもご入居者様のご希望・お気持ちに寄り添い
「人間尊重」の気持ちを持ってご対応をさせていただくことをお約束させて頂きます。

「人間尊重」とはとても難しい言葉で、調べても色々難しい意味や言葉が出てきますが、
私もあまり頭が良いほうではないので難しく考えるのはやめました。

「ご入居者様の目線に立ち、相手の心の中の気持ちや思いを汲み取ろうとしながらコミュニケーションを取る」

シンプルですが、これが私が思う一番の「人間尊重」だと考えています。

簡単に言いましたが、なかなか難しいことだと思います。

でも、こちらのこういった思いや気持ちをご入居者様に感じ取っていただければ、
「この人になら話してみようかな」となるかもしれませんよね。

人と人との信頼関係のスタートは全てここからです。

2022年も今よりさらに「人間尊重」を重視した対応ができるホームでありたいと思っていますし、そうでないといけないと思っています。


長くなってしまいましたが、今年1年、そんぽの家S稲城に関わる全ての皆様に多大なご協力をいただきまして、
厚くお礼を申し上げます。
引き続き、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

そんぽの家S稲城 ホーム長 内海 和也

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)