サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S白鳥南ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

消防避難訓練をしました!

2024年5月29日

皆さま、こんにちは。
本日は消防避難訓練を行いました。

入居者様にもご参加していただきます。
「昔はよく防災訓練に参加してた。ここでは初めてだけどね。」と始まるまでお二人で楽しく談笑されていました(*^^*)

新日本コーポレーション様に来て頂き、設備の説明等をしていただきました。

火災報知機の押し方、消火器の使い方、消火器では手に負えない時の消火のために使用する消火栓の使い方、スプリンクラーについてなど教わりました。
皆さまいざという時の為に真剣に耳を傾けられます。

残念ながら、雨天の為消火器の模擬操作は行えなかったのですが、
「スプリンクラーはどれくらい効果があるの?」と質問されたり、
消火器が12~14秒ほどしか液剤を出し続けられないことを聞いて、「消火器は12秒ぐらいしかダメなの?」と積極的に専門家の方に話しかけておられました(; ・`д・´)

最後に「食堂から火の手が上がっている」と想定しての避難訓練を行いました。
職員の誘導の元、火元から遠い非常階段からゆっくり1階へ避難していただきました。

消防避難訓練は火事が起きてしまったとき、消防隊の到着まで、入居者様の命や大切なものを守るために初期消火・避難誘導・通報等の消防活動がとても重要です。
もしもの時にあわてず行動するためには、普段からの訓練や職員との連携が大事になってくるなと痛感致しました。

入居者様と職員の安全の為に普段からどう動くべきか意識していきたいです。

そんぽの家S白鳥南:ケアスタッフ 

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)