サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S豊四季(とよしき)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

SSAP・脳と身体の健康教室・セラバンド編&栄養のお話

2023年9月8日

こんにちは。今日はSSAPのセラバンドです。今回は9名様にご参加いただきました。豊四季のみなさまは健康に対する意識が積極的な印象を受けます。いつものように、シナプソロジーから始まり、セラバンドへチェンジ!みなさま慣れたもので、ご自身のペースで行っていらっしゃいました。賞味1時間の運動の後は、栄養のお話です。

今回は、夏野菜の代表「ピーマン」です。苦味があって苦手な方も多いと思いますが、ビタミンが豊富で熱に強いのが特徴です。

問題です。苦味の少ないピーマンのヘタの形は①三角形②五角形③六角形のうちどれでしょう?答えは③の六角形です。苦手な方は六角形のものを選ぶようにしましょう!

↑私たちの体に必要な栄養素がたーっくさん入ってるんですね。

βカロテンの含有量は人参に劣らず入っているそうです。夏の暑さ疲れにもってこいですね。

おススメの食べ方は、繊維を断ち切るように切って食べましょう!

最後は、交流の時間です。今回はつまずきから身を守るには・・・です。段差がないのに、つまずいてしまったなんてこと、ありませんか?それは、下肢の筋力の衰えが原因かもしれませんよ。おすすめの運動は、椅子の背を持ちながら、足は少し開ききみにして、つま先とかかと上げをすると効果的だそうです。お好みの曲やテレビを観ながら行うとあっという間に時間がたちますね。

ちなみに転倒・骨折は家の中が約半数を占めているそうです。家のジュータンやキャスター付きの椅子等、滑りやすいものには気を付けましょう。」

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)