サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S天白公園ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

今月のご当地メニュー 宮城県 はらこ飯

2022年10月20日

今日のお昼ご飯は、ご当地メニューです。
今月は、宮城県です。

はらこ飯です。
はらこ飯の名前の由来は、
鮭の卵をいくら、筋のつながっている卵を筋子と呼んでいるが、はらこ飯は鮭の腹に入っている子供、「はらのこ」「はらこ」という語源からきているのではないかと言われている。地域、家庭によっては鮭の身を入れて醤油で味付けをしてその上にいくらをのせるところもあると、言われています。

盛岡駅が東北新幹線の終着駅だった頃は、八戸・青森方面の特急はつかりに乗り継ぐ乗客に人気のあった駅弁でもあった(青森県は地域を問わず、鮭の切り身やイクラの消費量が多い)、とのこと。
駅弁としても人気だったんですね。

鮭の塩味といくらのぷちぷちのハーモニーがよく美味しかったですよ。

小鉢は、インゲンの胡麻和えです。

サツマイモの彩り煮です。
サツマイモが甘くておいしかったです。

デザートは、チョコプチシューです。
甘い物は、別腹ですね。

とてもおいしくいただきました。
今日は、皆さんたくさん召し上がられていたように感じました。


ごちそうさまでした。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)