サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S三条桧町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

晩秋の奈良

2022年11月5日

 
11月に入り日増しに寒くなって、日毎に寒気加わる時節となりました。

外を見ると道路わきの落ち葉が舞い散る季節で冬の息吹を感じます。

先日まで三条桧町の玄関を飾ってくれていた招き猫、お役目を終えて

また来年までお休みに入りました。

今日からは趣を変えて「女の一生「秋」竹久夢二作」の色紙に変えて

みました♫

数多くの美人画を残しており、その抒情的な作品は「夢二式美人」と

呼ばれています。

 
エレベータ前の飾り棚には大阪万博の金杯から「金太郎桃太郎図 

棟方志功作」の飾り皿に交換しました。

横浜にある志功作品が多数展示されているレストラン。看板の文字も

志功の店がお土産として作成している飾り皿これまでも他作品を飾っ

ています。

 
ご利用者様が撮影した写真を飾っている食堂に行く前の廊下の

写真が11月3日に開催された「秋の天平行列 東大寺興福寺詣」に!!

華やかな天平衣装をまとった参加者が、奈良市の近鉄奈良駅から

東大寺まで練り歩きました。

大仏建立の詔(みことのり)を発した聖武天皇と光明皇后の遺徳を

偲(しの)ぶ行列には、全国から約100人が参加しました。

天皇と皇后を中心に、警護の兵衛隊や雅楽隊、貴族等、さまざま

な衣装で身を包んだ人々が続いたのをご覧になられたそうです。




 
食堂の入り口の写真は「夕暮れの法起寺と秋桜」から「小春日和の

法起寺と秋桜」にしました。ご利用者様から「なんか暗いね・・・」

と秋桜の綺麗さより夜の寂しさを感じられた様子でした。

時期的に満開を少し過ぎてしまっていたのですが、天気はものすごく

よく撮影日和でした。

コロナ禍対策の為、12日迄イベントなどが中止や延期になり、面会に

も制限をせねばならなくなりました。ご利用者様・ご家族様にはご理解

ご協力をお願い致します。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)