サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S甲東園ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

第三十一回こども食堂

2025年4月27日

本日は第三十一回SOMPO流こども食堂開催日です。

いつも通り。
和やかな食堂の風景。

「一緒に食べると美味しいね」
ニコニコしながら囲む食卓。

なのに今日はちょっとした喧嘩勃発?
本日のデザート珈琲ゼリー。
入居者様が良かれと思ってミルクをかけてあげた所
「僕…ミルク嫌いやねん…」
ちょっとしょんぼりする小学二年生。

そしたら。
後ろの席のKさんが
「まだ開けてないのと変えたろ!」
と、未開封の珈琲ゼリーを交換してくれました。

お蔭で一件落着。
元通り和やかな食卓が戻って来ました。

こんな出来事からも「入居者様」「高齢者」と思われている方も
元をたどれば「お父さん・お母さん」だったり。
「お兄ちゃん・お姉ちゃん」だったり。
もっと最初は「誰かの子供」だったんだと思い知らされます。

食後は数独体験会。

勿論「数独」経験者もおられましたが。
「初めて知った」
と言われる方もチラホラ。

1から9の数字を重複しない様に9マスの中に並べて行く単純なゲームですが。
やってみると奥が深いんです。

経験者が未経験者に
「ここに何が入るか考えて」
「こことここに2が有る事に注目して」
等、声をかけながら解き進めています。

初めて数独を知った参加者からは
「もっと簡単な問題頂戴」
「本はどこで買ったらいいの?」
なんて声も頂きました。

今回は近隣住民ご参加も有り
和気あいあいと交流する事が出来ました。

数独の終わりに「脳トレ」として簡単なクイズを出したので
皆様も考えてみて下さい。

1.「エベレストに登った事が有る」と言う人が100%やった事とは?
2.「バラ・ユリ・シャクヤク」花にとげが有るのはどれ?
3.「A君は300円もって買い物に行き100円、70円、30円の買い物をしました。おつりはいくら?」

答えが分かった方は臼井まで♪

次回「第三十二回SOMPO流こども食堂」は5月25日日曜日です。
皆様のご参加をお待ちしております。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)