鏡開き/塩の日(1月11日)
2025年1月13日
いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
SOMPOの家S東伏見 ケアスタッフの松橋です。
私事で大変恐縮ですが何十年かぶりに39.1℃という高熱を出し、昨日迄ひっくり返っておりました。なにも年初からという嘆きが正直ありますが、一緒に働いている職員の方々に支えられどうにか復帰出来ました事に感謝を。
今日は「鏡開き」の日ですね、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるという事で、手や木槌で割る風習になったと言われています。言葉としても「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉を用いた様です。
1月11日は「塩の日」でもあります。有名な逸話である『上杉謙信が武田信玄に塩を送った。』これがこの日であったそうです。
武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、越後の塩を送った。争っている相手が苦しんでいる時に弱みにつけこまないという、実に天晴な内容で大好きな史実です。
今日の昼食はオムライスでした、完食率も高かったですね。
1月も10日を過ぎました、病院も通常運転になったとはいえ感染症による病床使用率は高いままです。体調を崩されている御利用者様が残念ですが散見されるので、日々の消毒/清潔維持への注意喚起を続けていきたいと思います。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*
SOMPOケア そんぽの家S東伏見(サービス付き高齢者住宅)
お問い合わせ資料請求・見学予約
入居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:042-450-6601
そんぽの家S東伏見ケアスタッフ 松橋
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
〇近隣ホーム
そんぽの家S武蔵野
緑が多く穏やかな環境でお過ごしいただけます
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000343/message/
そんぽの家S保谷北町
レクリエーションを豊富に取り揃えております。
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000331/message/
そんぽの家柳沢
開設15年、地域への厚い信頼と実績
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000241/message/
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる