サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S東伏見ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

世界トイレの日「World Toilet Day」です。

2024年11月19日

いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
SOMPOの家S東伏見 ケアスタッフの松橋です。

11月19日は「世界トイレデー」です。
2013年(平成25年)7月の国連総会で制定されました。

日本に住んでいると想像しがたいですが(2015年時点で)世界ではいまだに3人
に1人がトイレを使えていないと。
使える率として1990年に49%つまり2人に1人でしたが、2015年時点で68%へ
それでも改善されていた様です。
それ以降改善出来ていないとすると、世界の3人に1人にあたる約23億人がトイ
レのない生活を送っている事に。
道ばたや草むらなど屋外での排泄は、排泄物に含まれる病原菌による感染症を
引き起こす原因となります。(※土壌・水質の汚染/昆虫等による媒介)

清潔なトイレで安心して排泄をする。
これも人間の尊厳にとって、とても重要だと思うのです。

介護職のパブリックイメージに「排泄介助をする仕事。」というのがあります
が、職業選択の際に忌避される原因の一つだと。
ですが、排泄は人間の健康状態を確認する重要な事象です。
便秘/下痢/頻尿/乏尿は、実は身体に生じている重大な異変を訴えている事が
多々あるのです。
尿路感染/腸閉塞/前立腺肥大/神経障害・・・まだまだあります。
異常を出来る限り早く察知し医療機関等へ適切につなぐ、排泄介助/トイレは介
護職にとって主戦場の一つと書いて過言ではないと思います。

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*

今日の昼食は【海鮮ちらし寿司】でした。
サーモン/烏賊/甘海老をふんだんに盛った一品。

実に贅沢で有難い事です。

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*

SOMPOケア そんぽの家S東伏見(サービス付き高齢者住宅)

お問い合わせ資料請求・見学予約 
入居のご相談:0120-37-1865  
ホーム代表電話:042-450-6601

そんぽの家S東伏見ケアスタッフ 松橋 

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
〇近隣ホーム

そんぽの家S武蔵野
緑が多く穏やかな環境でお過ごしいただけます
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000343/message/

そんぽの家S保谷北町
レクリエーションを豊富に取り揃えております。
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000331/message/

そんぽの家柳沢
開設15年、地域への厚い信頼と実績
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000241/message/

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)