お見事な職人技~!!
2021年6月21日
みなさんこんにちは。
●毎週火曜日と金曜日にホームの生活支援員(事務スタッフ)として勤務してくださっている
山中さん。ホーム便り初登場になります。「このお仕事は初めてなので、慣れないことも
あるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。」
と、本人が言うております。よろしくお願いします^^
さて、そんな山中さんですが、普段はお電話対応や館内の備品整理に補充、入居者様への
検温やちょっとした生活相談、はたまた館内清掃に至るまで幅広くホームのお手伝いを
していただいているのですが、ある日西村の指令を受けて、取材に行っていただきました。
●訪問していただいたのは、お住まいになって4年目のH様のお宅です。
「ちょうど今作っているから、取材に来ていいよ。」と声をかけてくださっていました。
何を作られているのかと伺うと、「折り鶴」だそうです。いわゆる千羽鶴ですね。
そもそも千羽鶴には、どのような意味があるのでしょう。
なぜなぜ?とたくさん疑問が湧いてきました。
疑問1:なぜ鶴なの?
鶴は古来より、縁起の良い鳥とされてきました。
「鶴は千年亀は万年」ということわざもあるように、長寿の象徴となっていますよね。
鶴の寿命はおよそ20~30年、飼育下では50年と言われているそうです。昔の人の寿命は
今とは違い、かなり短かったことを考えると、鶴が長寿のシンボルになった理由が
わかりますね。
疑問2:ぴったり千羽でないとダメ?
めでたい鶴が千羽そろうことを吉としたのが千羽鶴です。さて、ここで言う「千羽」とは、
ちょうど数が千羽と捉えることもできますし、千にはたくさんという意味があるので、
必ずしも千羽でなくてもいいようです。
というわけで、千羽鶴は病気の治癒、長寿、復興、必勝、平和など多くの人々の願いが
込められたものという意味を持っているようです。勉強になりました。
●それではさっそく山中さんに詳しくインタビューしてもらいました。
Q:「折り鶴を折られているのは何かきっかけがありますか?」
A:「ホームで仲良くしていたお友達が、入院してしまい、自分のためだけに
何か用意してもらえたら嬉しいんじゃないかな?と思ったのが最初のきっかけです。
お友達に喜んでもらえたらな、という気持ちで折り紙で100羽折って、お友達の娘さんに
渡して入院中の病院へ持っていってもらったんです。
今もこうして趣味として折るようになりました。息子も折り紙を持ってきてくれるけど
たくさん折るからなくなっちゃうことも多いのよ。また買ってもらわなきゃ。」
Q:「折り鶴の作り方やコツを教えてください!」
A:「鶴は25㎜の折り紙で作り、調子がいいときは10羽くらい作ります。」
「糸1本に50羽の鶴を付けていくのね。」
「彩りは一番下から緑→若葉色→黄色→オレンジ→赤→桃色→藤色→紺色→空色→
白と10色で、お花のように見立てて配色していくんですよ。」
●実際の鶴の大きさを見せていただきました。
皆さんおわかりでしょうか?・・・なんということでしょう、この小ささ!
とても人技とは思えません、、
H様恐るべしです!一般的な大きさの折り紙で作られていると思っていたので
取材の写真を見て本当にびっくりしてしまいました。
●そして後日、完成した折り鶴を見せていただきました!
ひとつひとつ丁寧に作られていて配色もきれいですね!
本当に素敵です。
お料理に裁縫、こうした細かい作業などこの世代の皆様は幼いころから
されてきているので本当に手先が器用な方が多いです。
最後にH様よりご入居を検討されている方へメッセージをいただきました。
「ここのかたは皆さん良い方ばかりなので、ぜひお越しくださいね。」
H様、温かいお言葉ありがとうございます。西村もまた遊びに参りまーす!
それではまた。
そんぽの家いずみ中央 西村
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる