救急車利用について
2025年6月16日
いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
先日、篠原消防署の方がお見えになり、救急車利用についての説明をしてくださいました。
近隣の施設に出向いて説明されているとのことです。
「横浜市の救急隊は87隊あります。昨年1年間で256,481件出場しました。
1日当たり701件、2分3秒に1回です。
現場到着まで約9分、昨年は救急隊を呼んでから病院へ到着までは44分12秒掛かりました。
10年間で7分の増加です。救急車で搬送される方の約半分は軽傷です。」
と説明されました。
この話を聞いて、毎日こんなにも多くの救急車が出動されていたのかと驚きました !!
次に救急搬送されない為、未然にケガを防止するにはどうすればいいのかを伺いました。
「ケガによる救急搬送では、高齢者は転倒による負傷、乳幼児では頭部のケガで救急搬送
されている傾向があります。」
「未然にケガを防止するには、部屋の整理整頓です。
電気コードやタンスの引き出しにつまずいて転倒。
床に置いてある洗濯物や床マットで滑り転倒。滑りやすい靴下やスリッパを履いていると転倒します。
トイレなどに行こうと暗い部屋を移動中に転倒しますので、行動する時は部屋を明るくしてください。
高齢者では入院するような大けがになることもあります。」
ハンドブック『ケガの予防対策』をいただきました。
今まで以上にケガ防止に対する意識を高めていきたいです !
そんぽの家S 新横浜篠原は、お一人おひとりの心身の状態や価値観に合わせ、
自由に安心して暮らせる『我が家』を目指しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~サービス付き 高齢者向け住宅
SOMPOケア そんぽの家S 新横浜篠原~
”いつでもご見学いただけます!”
資料請求・ご見学は随時受け付けております。
ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください。
フリーコール:0120-37-1865
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる