サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S新横浜篠原ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

救急車利用について

2025年6月16日

いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
先日、篠原消防署の方がお見えになり、救急車利用についての説明をしてくださいました。
近隣の施設に出向いて説明されているとのことです。

「横浜市の救急隊は87隊あります。昨年1年間で256,481件出場しました。
1日当たり701件、2分3秒に1回です。
現場到着まで約9分、昨年は救急隊を呼んでから病院へ到着までは44分12秒掛かりました。
10年間で7分の増加です。救急車で搬送される方の約半分は軽傷です。」
と説明されました。

この話を聞いて、毎日こんなにも多くの救急車が出動されていたのかと驚きました !!

次に救急搬送されない為、未然にケガを防止するにはどうすればいいのかを伺いました。

「ケガによる救急搬送では、高齢者は転倒による負傷、乳幼児では頭部のケガで救急搬送
されている傾向があります。」

「未然にケガを防止するには、部屋の整理整頓です。
電気コードやタンスの引き出しにつまずいて転倒。
床に置いてある洗濯物や床マットで滑り転倒。滑りやすい靴下やスリッパを履いていると転倒します。
トイレなどに行こうと暗い部屋を移動中に転倒しますので、行動する時は部屋を明るくしてください。
高齢者では入院するような大けがになることもあります。」

ハンドブック『ケガの予防対策』をいただきました。
今まで以上にケガ防止に対する意識を高めていきたいです !


そんぽの家S 新横浜篠原は、お一人おひとりの心身の状態や価値観に合わせ、
自由に安心して暮らせる『我が家』を目指しています。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~サービス付き 高齢者向け住宅 
SOMPOケア そんぽの家S 新横浜篠原~ 
”いつでもご見学いただけます!”
資料請求・ご見学は随時受け付けております。
ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください。
フリーコール:0120-37-1865

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)