☆第11回神戸マラソン大会 参加しましたよ☆
2023年11月30日
皆様、こんにちは 本日も秋晴れで良いお天気ですね
さて、本日は11/19(日)に実施された神戸マラソンについてお話しますね
今年は4年ぶりに「コロナ前」と同じ光景が戻りました
沿道からの声出し応援が復活したり、海外在住者も解禁となりました
また阪神・淡路大震災で国内外から寄せられた支援への感謝の気持ちを込め
ランナー約2万人が疾走し、「感謝と友情」をテーマに開催しました
そこで皆様に質問です! 神戸マラソンのコースをご存じでしょうか?
答えは神戸市役所前をスタートし、明石海峡大橋が見える西舞子を折り返し
須磨海浜公園を経由し、神戸大橋を渡り、ポートアイランドの市民広場前を
フィニッシュとする42.195キロのフルマラソンです
そこで皆様に朗報です!
この神戸マラソンに出場した素晴らしいチャレンジ精神旺盛の職員が約1名います
その職員はなんと伊丹北で約10年勤務されており見た感じはフルマラソンを早く走る
様には見えない地味なおとなしい方なんですが、日ごろの練習がとても熱心で真面目に
コツコツとトレーニングを積まれ気が付くとフルマラソンを3時間台で走るランナーに
成長されてました。 インタビューすると、「フルマラソンは人生そのものです!」と
言っておられました。本当に、お疲れ様でした!そして「おめでとうございます!!」
皆様へ、この職員様の体験談を基に、一番輝く素敵な自分を見つけて下さい!
人生、フルマラソンと一緒で山あり谷ありです!皆様も、何か一つ目標を持たれて、
日々その目標達成に向けて、私たち職員と共に頑張りましょう!!
本日は、ご清聴ありがとうございました♪ これからもよろしくお願いします
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる