海遊館に行ってきました。(≧▽≦)
2025年4月23日
いつもホーム便りをご覧いただきありがとうございます。
4月11日に入居者様と海遊館に行ってきました!
天気もよく過ごしやすい気候で、皆様「いい気持ちやねえ」と道中から楽しそうなご様子でした。
ホームから車で30分ほどで到着。
入る前に入り口で写真撮影です。「楽しみ。早く入りましょう」と待ちきれないご様子。
いよいよ入場…!わくわく。
色々な生き物の水槽があり、小さな可愛らしい魚の水槽から。
淡水魚では最大の大きさらしいピラルクとピラニアが泳ぐスリリングな水槽…!
「大きいねえ。ちょっと怖い…」と迫力満点でした。
イルカの水槽です。先ほどのピラルクよりも大きいですがこちらは可愛いですね。!(^^)!
皆さま楽しそうです。
こちらはイカの水槽です。皆様「美味しそう…」と見ておられました(^▽^;)
そして次の水槽は海遊館の目玉「ジンベイザメ」です!
あまりの大きさに圧倒されますね!
ジンベイくんがこちらに寄ってきてくれた際には「うわあ。おおきいねえ」「すごいわあ」と驚かれた様子でした。
ジンベイザメのトリックアートがありました。
実際は壁に描かれている絵なのですが、ほんとに触っているみたいです!
一通り館内を観終わった後は、近くのカフェで飲み物と軽食を頂きました。
皆様「おいしいわあ」と召し上がっていただけました。
トータル5時間程の外出でしたが、あっというまに過ぎてしまいました!
皆様「きてよかったわあ」「すごいたのしかった」と堪能されていて、スタッフも嬉しく思います。
たくさんお魚を見たからでしょうか「次はお寿司屋さんに行きたいわね」と。
また企画させていただきます!(;^ω^)
帰り道は少しだけホームまでの道を変更してもらい、万博の開催地が見えるルートで帰りました。
「ここでやるのねえ」と帰り道も最後まで楽しんでおられました。
この度は私たちスタッフもご入居者様と一緒に楽しい時間を共有させていただきまして、誠にありがとうございました。
これからも様々なイベントを企画していきますのでよろしくお願いいたします。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる