介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 高円寺ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

4月のイベント・カレンダー(+最新[Youtube]動画まとめ)

2025年4月1日

春の風がやわらかく頬をなで、桜のつぼみが少しずつ色づく季節となりました。

街のあちこちで春の訪れを感じるこの頃、そして新生活が始まる方も多いこの時期、そんぽの家 高円寺でも、皆さまに春の彩りやぬくもりを感じていただけるようなイベントをご用意しております。

4月のそんぽの家 高円寺のイベント・カレンダー
は下記PDFをダウンロードしてご確認ください。
https://assets.sompocare.com/blogposts/364963/20250-4sompokouenjievent.pdf?_gl=1*qyr5js*_gcl_au*MTE2OTA3MzgzNi4xNzM4NzIxODYx*_ga*MTA0NjEwODc5Ny4xNjY3MjE1MzY2*_ga_VEVCQ38ZH6*MTc0MzU2NjM4OS4xNDQ4LjEuMTc0MzU2NjQxNC4zNS4wLjA.
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
以下施設内、まずは恒例のAS紹介から
2日・16日(水)はファミリーエ・ムジーク

音楽を通して春の訪れを感じるこの季節、一緒に歌ってほのぼのとした思い出を作りましょう!
9日・23日(水)はリハビリ体操

4月も引き続き、身体を動かすことを大切にしたリハビリ体操を行っています。季節の変わり目、 適度な運動で体を温め、心もリフレッシュする素敵な時間を一緒に過ごしましょう!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△22
6日(日)は脳トレ

脳トレでは、パズルや計算、記憶ゲームなどを通じて、脳を活性化させることができます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
12日(土) そんぽ流子ども食堂
メインメニューは皆様大好き野菜カレー

お子様 無料(幼児から18歳以下(学生)まで
大人300円(保護者様)で食事をご提供します。
ホームのお仕事体験やお土産もついてます。
楽しいイベントを用意しました。
食べて 学んで 遊んで楽しい時間を過ごしましょう。
参加者大募集しております。
お気軽にお問い合わせください。

TEL03-5327-5065 FAX 03-5327-5066(担当 田中・高崎)まで
メールアドレスkouenji_m@sompocare.com
電話:9:00~18:00土・日・祝日も受付)

・下記 QRコードでメーラーが立ち上がります
そこから直接施設へのメールで予約が出来ます。ご利用下さい。

また下記から申込用紙をダウンロード出来ます。
ご活用下さい。
https://assets.sompocare.com/blogposts/361354/202504kouenjikodomo.pdf?_gl=1*ut1l5h*_gcl_au*MTE2OTA3MzgzNi4xNzM4NzIxODYx*_ga*MTA0NjEwODc5Ny4xNjY3MjE1MzY2*_ga_VEVCQ38ZH6*MTc0MzMzNDQwMy4xNDQxLjEuMTc0MzMzNDgxOC40My4wLjA.

前回開催した高円寺の
子ども食堂の様子は
はこちらのホームだより
で楽しい雰囲気をご確認ください。

https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/354465
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
13日(日)は恒例フラワーアレンジメント

4月の季節にふさわしい花々を選んでフラワーアレンジメントを皆さまと一緒に楽しみます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
20日(日)はcare sweet beauty salon day 介護・看護資格保有のケアビューティストによる
桜のフォトフレーム作り

春らしく桜のモチーフで飾り付け、オリジナルの写真立てを作ります♪
お好きなお写真を華やかに飾りましょう!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
27日(日)はさくら創作

桜の花をペーパークラフトで製作してご入居者様も春を感じていただきましょう!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
30日(水)は映画鑑賞を予定しております。

春の息吹感じる映画って何かございますでしょうか?
ご入居者の皆様が満足できる映画を選ぶのは、結構難しいですね!

入居者様お待ちかねの移動スーパー とくし丸
桜舞い散るこの時期に何を持ってきていただけるのか楽しみですね!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△10日・24日(月)は
14日・28日(月)は恒例のお魚の移動販売 
1938年築地市場創業 亀和商店!

今月のおすすめは
春の彩り豊かな「ばらちらし丼」と「鯛刺身」
まぐろ・サーモン・いくら・えび・玉子焼きとその他の食材を食べやすい大きさに切り味良し彩り良しの大満足のはらちらし寿司です。

介護対応としてお刺身(単品)を刻みます。ご希望の方はお申し付けください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
訪問理美容は今月は7日・21日(月)
9日・16日(水)の計4回

風薫る春のこの時期、すっきり整えた髪で気分も晴れやかにしませんか?そんぽの家 高円寺では、今月も理美容サービスを実施いたします。髪を整えることで気持ちもリフレッシュし、より快適にお過ごしいただけます。ぜひこの機会にご利用ください!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

春の陽気とともに気分も新たに、皆さまにとって心豊かなひとときとなりますように。そして、桜吹雪が舞い、新緑が輝く季節へと移り変わります。変わりゆく春の景色を楽しみながら、そんぽの家 高円寺での時間を一緒に過ごしませんか?
入居者様やご家族様においてはどうぞ、お気軽にご参加ください。お待ちしております。

ー そんぽの家高円寺スタッフ 矢島 ー

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます!
もしそんぽの家 高円寺の様子が気になったら
ぜひ下記Youtube動画もご覧頂けたら幸いです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
・YouTube動画まとめ
今までのイベント・リクリエーション動画を見やすくまとめました。
心温まる瞬間や施設の環境、職員の横顔など動画で確認できます!
これからも施設内での活動や日常の様子をお届けします。笑顔と感動の連続、ぜひご覧ください!

当ページに掲載されている動画は全て限定公開になっています。
Youtubeやgoogleで検索されても引っかかりません。
下のリンクからご覧ください。

youtube動画を見て頂いてホームの様子など感じて
頂けたら幸いです。
これからももどんどん追加して行きますのでお楽しみに!!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
Youtube 新シリーズ始まります。
【YouTube】ショート動画

1.子ども食堂 シール貼り絵はショート動画でご確認くだそい。
今回も出演は、そんぽの家 高円寺のアイドル? 関本さん! ご期待ください!
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8IkCOE95SKM
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
そしてもう一つは本日の私12月号

そんぽの家 高円寺のホームだよりでシリーズ化していた関本さんの「本日の私」シリーズがなんとショートムービーになって帰ってきました!
エモくて、うちゅくしくBeRealガチ勢のチルする若人のファッションをご覧ください!
・そんぽの家 高円寺 本日の私12月号
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/BHUzLdK0oZU

・そんぽの家 高円寺 本日の私2025年 1月号
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/o2YzzMKUzhk

今年は頑張ってショート動画をたくさん上げれたらいいなと考えています。
皆様ご視聴よろしくお願いします。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】介護支援専門員試験合格までの道!

このシリーズはドキュメントです。そんぽの家高円寺の3人のスタッフが介護支援専門員(ケアマネージャー)の試験に挑む姿を追いかけます。合格率が低く、試験勉強の大変さやプレッシャーに立ち向かう私たちの努力と成長、はたまた挫折?などをリアルに数回に分けて描きました。3人の合皮の結果はいかに?ぜひ動画でご確認ください!また、今年ケアマネ試験を受けるSOMPOケアの皆様や、全国で挑戦するすべての受験者の皆様に、試験の仕組みや受験に向けた心構えが少しでも伝われば幸いです。
全編ご覧いただいた方も、今回初めて知った方も、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
介護支援専門員試験合格への道 ①
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/0tXKdnb-Lno
介護支援専門員試験合格までの道! ② -勉強編-
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/6dXRJFtimrc
介護支援専門員試験合格までの道! ③ -試験当日編-
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=efui9v4LAO4
介護支援専門員試験合格までの道! ④合格発表編(前編)-
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/tIB-ioTQ0yo
介護支援専門員試験合格までの道! ④合格発表編(後編)-
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/Hn4t1JZPzmY
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】職員インタビュー編

そんぽの家高円寺職員紹介のインタビュー始めました。インタビューを通して職員の介護や看護に向かう姿勢を感じていただけると光栄です。
【YouTube】職員インタビュー編③
↓↓↓↓看護職員 中野さん動画はこちらから↓↓↓↓
https://youtu.be/lQIWz8BozQ8
{YouTube】職員インタビュー編②
↓↓↓↓介護職員 追分さん動画はこちらから↓↓↓↓
[https://youtu.be/c1gt4pzaDx4
{YouTube】職員インタビュー編①
↓↓↓↓副ホーム長動画ははこちらから↓↓↓↓↓↓
 https://youtu.be/JJ2CkoEL3Ek

ビデオを通じて職員の日々の姿を紹介しています。
その中で、職員の行動と仕事への情熱
そして日々提供しているケアの状態を感じていただけると思います。
ぜひ、そのありのままの姿をご確認いただき、その人となりなど
感じていただけたらと考えています。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
AS用作品制作動画 NO.1
クリスマスツリー制作動画

シリーズとしてリクレーションで入居者様に作っていただく
作品の制作過程をビデオで撮影することになりました。
第1回目は入居者様に制作していただく予定のクリスマスツリー
お手本を作成する様子をビデオに収めましたのでご紹介いたします。
皆様がこのビデオをご覧になって制作してみたいなと思ってくれたら
幸いです。
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/9Y48HftUrPU
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】美容レク「ネイルアート」編 全3部

入者様とネイリストさんの明るい楽しい会話からネイリストさんの
気づかい入居者様の謙虚なふるまい
ネイリストさんに対しての思いやりなどが垣間見れて
なんかみていてほっこりとしてしまいます。ぜひご覧ください。
・ネイルアート編 VOL.1
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/VjiNarcRhdg
・ネイルアート編 VOL.2
https://youtu.be/Ito__8kauvI
・ネイルアート編 VOL.3
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=UIk4vwzPYyo
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
[youtube] そんぽの家 高円寺 訪問理美容編

理美容師さんのインタビューやヘアカットの様子など撮影しました。
訪問理美容の技術はもちろんのこと、温かい対応や思いやりの心で
接してくださる姿勢に利用者の方々の生活に明るさと喜びをもたら
してくれています。動画にてご確認下さい。
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/QbDK-a-HY-g
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
[youtube] 豊洲市場 亀和商店ご紹介動画

豊洲市場 亀和商店
毎月2回程度、月曜日にそんぽの家 高円寺の駐車場
で販売しています。
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/8isRXeBCpl8
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
高円寺といえば夏の風物詩「阿波おどり」
昭和32年に始まった阿波おどりも、
60年を超え、今では東京の夏を代表する風物詩として数えられるまでになりました。JR高円寺駅の電車の発着音も通年阿波おどりバージョンに。今年も地元と観客、踊り手が支え合い、笑顔と情熱の輪を広げていきます。
座・高円寺で行われている舞台の阿波おどりに行った入居者様の様子を前編・後編に分けて動画にしました。感動と賑わいを感じ取っていただき、皆様も来年は参加してみてはどうでしょうか!きっとこんな阿波おどりもあるのかと驚かれると思います!

・座・高円寺阿波踊り鑑賞前編(出発編)
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/Ia_GNQacNEE
・座・高円寺阿波踊り鑑賞後編(インタビュー編)
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/2uwCOW2GuoY
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】そんぽの家 高円寺 節分編

節分の行事の時の映像です。職員が赤鬼・青鬼に扮して
入居者様のお部屋に訪問しています。
入居者様とのふれあいなど、
ホームたよりではお伝えしきれない部分を
この動画を通して皆さんにお届けできれば嬉しいです!
ぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/mSsc53JUoJ8
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】ソフト食味当てゲーム!【第1回]

ケアスタッフの小泉さんと初登場の関本さんが
SOMPOケアフーヅで提供しているソフト食の味当て
ゲーム対決をします!普段利用者様が召し上がっているソフト食を
ただ紹介するだけではつまらない!ということで年始にピッタリの、
目隠し味当てゲームです!
皆さんに楽しんで頂ける動画となっていますのでぜひご覧ください♪
↓↓↓↓↓動画はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/bIQmA5eYrW0
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【YouTube】Christmas Special Live編

2022年12月25日に行ったクリスマススペシャルLIVEの様子を
YouTubeにてご紹介致します!TOPAZというグループ名で活動して
おられるひろ子さんとSIMAさんのお二人が、クリスマスにピッタリ
の曲を素敵な歌声と共にお届けしてくれました♪
懐かしの名曲も多数ご用意してくださり盛りだくさんの
LIVEとなっています。お二人にインタビューもさせて頂き、
さまざまなお話しもお伺いしました!。

【クリスマススペシャルLIVE前編】
↓↓↓↓↓リンクはこちら↓↓↓↓↓
https://youtu.be/9CHdgKG7BOs
【クリスマススペシャルLIVE中編】
↓↓↓↓↓リンクはこちら↓↓↓↓↓
https://youtu.be/5yhlsGqsfKA
【クリスマススペシャルLIV後編】
↓↓↓↓↓リンクはこちら↓↓↓↓↓
https://youtu.be/Yo240LqWCMg

リンク
・chanson de Sima
https://www.youtube.com/@chansondeSima

simaさんのYoutube チャンネルです。
300曲以上のsimaさん歌唱の素晴らしいシャンソンの名曲が聴けます。
こ興味のある方はぜひご覧下さい!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
[youtube] 熱帯魚 動画

二人の子供の会話形式(VOICE VOX 四国めたんとずんだもん)で
そんぽの家 高円寺で飼っている熱帯魚と
アクアリウムを紹介しています。
↓↓6月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/QdTEszFO_lA
↓↓7月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/gltBlieOcys
↓↓8月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/IAK3H4TYp0c
↓↓9月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/Jg3lx-VAVOA
↓↓10月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/YqgZx5YmMEY
↓↓12月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/bR4-ANpkaKY
        2024年
↓1・2月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓
https://youtu.be/2Ziunl2oi8g
↓3・4月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓
https://youtu.be/ZWRJGShw48s
熱帯魚動画最終話!
↓↓5月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓
https://youtu.be/0Ik-1cgbnTo
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
介護士の1日に密着編6本

ケアスタッフの小泉さんに密着して、
そんぽの家高円寺の魅力をお伝えします!
【YouTube】介護士の一日に密着 【出勤編】
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qSwKu1Pe3_U
第2弾!【YouTube】介護士の一日に密着 【居室清掃編】
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=BXWFccJp_WQ
第3弾!【YouTube】介護士の一日に密着 【配膳編】
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZfMJftgNZ8g
第4弾!【YouTube】介護士の一日に密着 【特浴編】
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=nxt1qbukEpU
第5弾!【YouTube】介護士の一日に密着 【AS編】
“介護士の1日に密着”~AS編~
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=_jKgbkEX1lw
第6弾!【YouTube】介護士の一日に密着 【退勤編】最終章
そんぽの家高円寺 YouTube動画最終回!
↓↓↓↓↓↓こちらがリンクになります↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=yymBXW9Bgec
追伸 この後、小泉さんばっちし介護福祉士の資格を所得しました。
おめでとうございます。これからの活躍に期待しております。

介護士の仕事は当然、上記のyoutubeでご覧になったことだけではありません。

利用者様の日常生活をサポートすることが中心となります。身体介護(入浴、排泄食事、衣服の着脱など)や家事援助(洗濯、掃除、料理など)を通じて、生活環境を整え、快適な生活を送れるように支援します。また、利用者とのコミュニケーション大切にし、精神的なケアも行います。医療的なケアも看護師の補助として、利用者様の健康状態を確認し、必要な処置を行います。レクリエーションを通じて、利用者の身の健康を促し、利用者の生活をより豊かなものにするためのサポートをします。また、利用者の状況を記録し、家族へ報告することも重要な仕事のひとつです。介護士の役割は多岐にわたりますが、利用者の生活をサポートし、より快適で豊かな生活送るために必要な仕事です。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

・YouTubeを通じて介護施設を紹介する理由について
お話ししたいと思います。介護施設は、大切な家族や自分自身のケアに関わる重要な選択ですよね。でも、どの施設が自分や家族にとって最適なのか、情報を集めるのはなかなか難しいものです。そこで、私たちはYouTubeを活用して、介護施設を紹介することの意義を感じています。

まず一つ目は、情報の発信です。YouTubeは、多くの人々が情報を収集し、共有するための素晴らしいツールです。私たちは、施設の特徴やサービスに関する詳細な情報を、普段はホームだよりで写真ゃ言葉でご紹介していますが映像で提供することで、皆さんにより的確な情報をお届けしたいと考えています。そして、透明性の向上も大切な理由です。介護施設を選ぶ際には施設の内部やスタッフの雰囲気、提供されるケアの質など、具体的な情報が必要ですよね。そこで、私たちは映像を通じて、施設の内部やスタッフの温かさをお伝えし、透明性を高めるお手伝いをしたいと考えています。

そして、感情や経験の共有も大切な要素です。介護施設での生活は、利用者様やご家族様にとって感情的な側面を持つことがあります。私たちは、映像を通じて、利用者や家族の経験談や感想を共有し励ましや情報を提供したいと思っています。また、施設のスタッフや利用者が参加するイベントや活動の様子もお伝えし、絆を深めるお手伝いをしたいと考えています。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【そんぽの家高円寺 ホームだより】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message/

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)