介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 高円寺ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

6・7月の熱帯魚とアクアリウムの紹介

2024年7月18日

こんにちは、そんぽの家 高円寺のスタッフの矢島です。
そろそろ梅雨も明けそうですね、また暑い夏がやってきます。じめじめとした暑さの中、涼しげな水槽を眺めるのはいかがですか?

これまでYouTubeで熱帯魚を紹介してきましたが、この度、ホームだよりにて紹介することになりました。
今月は、梅雨の花であるあじさいと、朝顔の涼しげな色合いをテーマに、アクアリウムを飾り付けました。

紫陽花(あじさい)は、初夏に美しい花を咲かせる人気のある観賞用植物です。学名は「Hydrangea macrophylla」といい、アジサイ科に属します。日本原産で、特に梅雨の時期に見ごろを迎えるため、日本の風物詩として親しまれています。
紫陽花の特徴的な部分は、その大きくて丸い花房です。花房は小さな花が集まって形成され、色は青、紫、ピンク、白、緑など多彩です。土壌のpHによって花の色が変わることがあり、酸性の土壌では青色、アルカリ性の土壌ではピンク色の花が咲きます。

6月11日 新宿中央公園にて撮影
新宿中央公園のあじさいロードは、東京都新宿区にある新宿中央公園内に位置する美しい散策路です。初夏の梅雨の時期に見ごろを迎え、色とりどりのあじさいが咲き誇ります。このロードでは、青や紫、ピンクなどさまざまな色合いのあじさいが楽しめ、多くの訪問者がその美しさを堪能しに訪れます。

新宿中央公園自体は、新宿駅から徒歩圏内のアクセスの良い場所にあり、都会の喧騒を忘れさせる緑豊かな憩いの場として知られています。あじさいロードを散策しながら、公園内の自然や景観を楽しむことができ、特に写真撮影にも絶好のスポットです。
あじさいロードの周辺にはベンチや休憩スペースもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができるため、リフレッシュや散歩に最適な場所となっています。

朝顔(あさがお)は、日本の夏を代表する美しい花の一つです。学名は「Ipomoea nil」といい、ヒルガオ科の一年草です。朝顔は、つる性の植物で、長い茎が他の物に巻き付きながら成長します。花の形はラッパ状で、色は青、紫、ピンク、白など多彩です。
朝顔の特徴として、朝早くに花を咲かせ、昼過ぎにはしぼんでしまうことが挙げられます。そのため、「朝顔」という名前が付けられました。江戸時代から親しまれており、観賞用として広く栽培されています。また、夏の風物詩として、学校の教材や家庭の庭先でもよく見かけます。

7月5日 夢の島熱帯植物近辺にて撮影

夢の島熱帯植物園周辺の朝顔
夢の島熱帯植物園周辺では、毎年7月下旬から8月上旬にかけて、様々な種類の朝顔が咲き誇ります。

7月6日 入谷 朝顔まつり(朝顔市)にて撮影
入谷朝顔市(いりやあさがおいち)は、毎年7月6日から8日にかけて東京・台東区の入谷地区で開催される伝統的な祭りです。この祭りは、江戸時代から続く歴史あるイベントで、美しい朝顔の花を求めて多くの人々が訪れます。

主な会場は入谷鬼子母神(いりやきしもじん)やその周辺の商店街で、約60以上の露店が並び、様々な品種の朝顔が展示・販売されます。祭りの期間中、早朝から深夜まで賑わいを見せ、訪れる人々は朝顔の美しさを楽しむだけでなく、地元の名物料理やお土産を購入することもできます。

入谷鬼子母神の朝顔の御守り

入谷朝顔市は、夏の風物詩として知られ、江戸の風情を感じられるイベントです。また、この祭りを通じて地域の活性化やコミュニティの絆を深めることも期待されています

水槽内には、セルフィンプレコ、ネオンテトラ、コイドラスなどの熱帯魚たちが元気に泳いでいます。

セルフィンプレコは、長いひれが特徴的なプレコです。水槽の底を掃除する役割を果たしており、熱帯魚水槽には欠かせない存在です。
プレコも大きくなりました! いつか水槽いっぱいまで大きくなるのかな

ネオンテトラは、小さな体と鮮やかな体色が魅力的な小型の熱帯魚です。群れになって泳ぐ姿は、とても可愛らしいですよ。
あじさいとあさがおのアクアリウムに調和してますね!

コイドラスは、鎧のような模様と愛らしい顔つきが特徴的な底棲の熱帯魚です。水槽の底を素早くと動き回り、餌を探しています。
あじさいの下で雨宿り?

梅雨のじめじめとした暑さや、夏の強い日差しから、水槽の涼しげな空間で癒されてみてはいかがでしょうか?是非私たちに会いに来て下さい!

そんぽの家高円ホームだよりにて、今後も季節感のあるアクアリウムを紹介していきますので、お楽しみに!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△
YouTube熱帯魚動画まとめ

今までの熱帯魚動画(Youtube)を見やすくまとめました。
二人の子供の会話形式(VOICE VOX 四国めたんとずんだもん)で
そんぽの家 高円寺で飼っている熱帯魚と
アクアリウムを想像豊かに紹介しています。
見ていただけると幸いです。

※当ページに掲載されている動画は全て限定公開になっています。
Youtubeやgoogleで検索されても引っかかりません。
下のリンクからご覧ください。
2023年
↓↓↓↓6月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/QdTEszFO_lA
↓↓↓7月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/gltBlieOcys
↓↓↓8月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/IAK3H4TYp0c
↓↓↓9月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/Jg3lx-VAVOA
↓↓↓10月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/YqgZx5YmMEY
↓↓↓12月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/bR4-ANpkaKY

2024年
↓↓↓1月・2月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/2Ziunl2oi8g
↓↓↓3月・4月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/ZWRJGShw48s
熱帯魚動画最終話!
↓↓↓5月のアクアリウムと熱帯魚動画はこちらから↓↓↓
https://youtu.be/0Ik-1cgbnTo

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△
ーそんぽの家 高円寺 ケアスタッフ  矢島ー

【そんぽの家高円寺 ホームだより】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message/

【SOMPOケア公式HP】
https://www.sompocare.com/

そんぽの家高円寺では感染症対策を万全にして入居相談、
見学を随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
SOMPOケア
杉並区有料老人ホーム
そんぽの家高円寺
東京都杉並区高円寺北2-29-18
TEL03-5327-5065
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

近隣のサービス付き高齢者住宅
そんぽの家S 井荻
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000342/

デイサービス 堀ノ内
https://www.sompocare.com/service/zaitaku/kaigo/Z000112/message/

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)