介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ川崎ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

故郷の味を思い出す『きりたんぽ(鍋)』

2024年12月7日

いつもホーム便りをご覧いただきありがとうございます。
本日は、12月6日に提供されました、〈100年フード〉『きりたんぽ(鍋)』についてご紹介させて頂きます。
比内地鶏で出汁をとったスープで、きりたんぽ、肉団子、野菜を煮込んだお鍋に仕立てているのが特徴的な料理で、その優しく、どこか温かみを感じる味が、多くのご入居者様を魅了していました。
『きりたんぽ(鍋)』は、江戸時代から秋田県で愛されている郷土料理とのことで、狩りのための山籠もりの食料として、その日に残ったご飯をこね、木の串に巻き付けて、鍋に入れたり、味噌を塗って食べたのが『たんぽ』の始まりとの事です。
それが、『たんぽ』を切って鍋に入れるというところから、現在呼ばれている、『きりたんぽ』という料理名が誕生しました。
秋田県出身のご入居者様は、「まぁ、正直言うと故郷のきりたんぽとはちょっと違うんだけど、久々にきりたんぽが食べれて嬉しかったよ。でも、私の故郷のきりたんぽが一番だよ」と、郷土の思い出の味を、思い起こされているご様子があり、その表情は私の故郷の『きりたんぽ』が一番という、自信に満ちておりました。
その存在が、故郷の味を思い起こし、さらに遠くの地方の魅力を伝えてくれる、〈100年フード〉企画
次回は、あなたの故郷の郷土料理が紹介されるかもしれません。
この他にも、『SOMPOケアフーズ』ではご入居者様に楽しんで頂く、様々な企画を展開しておりますので、どうか私たちの施設をご訪問され、食の魅力に触れてみて下さい。
皆様のご来訪、心よりお待ち申し上げております。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【子ども食堂】参加者募集のお知らせ
私たちの施設では、積極的に子ども食堂の開催を実施しております。
是非、地域の方々と笑顔を作れる会を共有し、地域社会のお役に立ちたいと考えておりますので、当施設の子供食堂にご興味を持たれた方がおられましたら、下記の問い合わせ先などを参考にして頂き、どうぞお気兼ねなくご一報をよろしくお願いいたします。皆様のご来訪を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
JR川崎駅 京急川崎駅より徒歩10分 川崎駅前の介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ川崎 ~ご入居様に合わせた個別ケア~
TEL:044-542-6090 FAX:044-542-6091
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

以前チェックしたホーム・事業所

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)