介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ川崎ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

強く優しく、皆を見守る「五月人形 」

2024年5月5日

いつもホーム便りをご覧いただきありがとうございます。
時節も5月に入り、端午の節句が近づいて参りました。本日は、ダイニングに飾られ、勇ましさと凛々しさを持ってご入居者様を見守っている「五月人形」についてご紹介させて頂きます。
さて、現在男性の守りとなっている「五月人形」ですが、日本でのルーツは鎌倉、室町時代まで遡ります。旧暦での端午の節句は、現在でいう梅雨の時期に当たり、武士たちは自身の甲冑や刀を、外には出さず、自身の屋敷で手入れする必要がありました。その武士の習慣が、やがて人形が身に着ける甲冑や刀という形に反映され、時代を経て、現在の「五月人形」の形となっていったとの事です。
兜は武士の身を守ることから、護りの象徴となり、太刀は、その刀身が邪を払うことから、魔除けの象徴となりました。「五月人形」が飾られ、男児の、そして男性の健康と成功を願うという想いは、このような長い歴史を持って受け継がれています。私共の施設にも、男性の入居者様がおられますが、女性の入居者様が困りごとをしていると、ご自身から積極的に声を掛けられて、女性たちの護りとなって下さっております。私はこの光景を見るたびに、立派な心を持った方々に触れ合わせて頂ける事に感謝を感じ、また、その様子を優しい眼で見守る「五月人形」の存在を強く感じることが出来ます。
邪悪を払い、人々を守り、優しい男子たちの成長をいつまでも見守る「五月人形」、その雄姿を、ぜひこのダイニングでご覧ください。
皆様の健康とご多幸を、「五月人形」と共にいつでも願っております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【子ども食堂】参加者募集のお知らせ
私たちの施設では、積極的に子ども食堂の開催を実施しております。
是非、地域の方々と笑顔を作れる会を共有し、地域社会のお役に立ちたいと考えておりますので、当施設の子供食堂にご興味を持たれた方がおられましたら、下記の問い合わせ先などを参考にして頂き、どうぞお気兼ねなくご一報をよろしくお願いいたします。皆様のご来訪を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
JR川崎駅 京急川崎駅より徒歩10分 川崎駅前の介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ川崎 ~ご入居様に合わせた個別ケア~
TEL:044-542-6090 FAX:044-542-6091
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)