介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 大和ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

確かな手応え。

2024年1月22日

「夢結いのーとの会」も今回で4回目となります。

いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

そんぽの家大和、看護師/機能訓練指導員/イベント担当の佐久照武です。

新鮮な気持ちで取り組んで頂きたく、机の配置や食堂内での開催場所をその都度変えています。

今回のテーマは、「わたしの歴史2壮年期(50~60歳代)」です。

その当時を思い出しながらのーとに記載していただきます。

ご自身の昔の資料やメモ書きを持参される方もおり、意気込みを感じました。

いよいよ発表の時間です。

この時期に患った病気の話をしてくださいました。

今回初めて参加されたので、自己紹介からスタートしていただきました。

実家の農業を手伝わされるのが嫌で、結婚を機に宮城から横浜に移られたそうです。
あれ程離れたいと思っていた宮城が、今は一番住みやすい場所だと話してくださいました。

バレーに打ち込まれていた時の話をして下さいました。

「私たちの頃は2位では許されなかった時代でした。優勝したらもっと勝ちたい、負けたらもっと強くなりたいと思って続けてきました。チームスポーツなのでチームをまとめるのに苦労しました。股関節を痛めてからは選手を引退し、監督を務めました。」

国鉄で定年まで勤め上げた方、地域の取り組みに時間を費やした方、子宝には恵まれなかったが夫婦で仲良く過ごされた方など、それぞれの違った人生を語ってくださいました。

その中でも1つ共通点があり、それは、旅行によく出かけられたということでした。
1番良かった場所をお聞きすると、満場一致で北海道でした。

この後、旅行先での思い出やハプニングの話しで盛り上がり、会は終了となりました。

発表が上達している事や話が広がるようになってきていること、笑い声が聞かれるようになってきていることなどから、取り組みの確かな手応えを感じています。

そんぽの家大和では、随時、ご入居のご相談・ご見学を承っております。
お気軽にご相談ください。

【ホーム長】  中山田 隆
【副ホーム長】 曾田 将大
【TEL】046-201-0100  【FAX】046-201-0103

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)