4月から新しいケアコンダクター就任!
2023年5月30日
こんにちは!
早くも梅雨入りしましたね!
私はそろそろ梅雨の準備を始めようと思っていたところでした…(><)
雨続きですが頑張りましょう~!
さて、今回は4月から新しくケアコンダクターに就任していただく事になりました、菅藤秀太さんのご紹介です!
早速ですが、これからの意気込みのコメントをいただきましたのでご紹介します✿
「この度ケアコンダクターに就任いたしました菅藤秀太と申します。
そんぽの家高辻に異動してから約半年が過ぎました。
私は、元々そんぽの家Sで働いていたこともあり、まだまだ不慣れな部分もございますがケアコンダクターとしてのスタートを髙辻で迎えられたこと嬉しく思います。
私は介護の仕事を通じて感じたことがあります。
それは、介護は「尊い仕事」であるということです。
介護の仕事はよく、「きつい・汚い・危険」の頭文字を取って3Kと呼ばれることがあるかと思います。確かに、介護施設ではトイレ介助などが行われております。しかしそれは、歳を取るにつれて身体機能の衰えや障害などから、尿も便も自分で処理するのが難しくなったため、仕方なく誰かにお任せしなければならなくなった人がほとんどです。
誰でも自分のことは自分でやっていきたい気持ちがあるはずです。しかし、今まで自分で出来ていたことが急に出来なくなる方も多く、それはきっと本人にとってとても辛い経験であるはずです。
そのような方々の生活の一部に関わらせていただき、ご本人様の持っている能力を活かせる支援を多職種が連携し合って考えたり、ご本人様と一緒に不安の解決を摸索したりできる介護の仕事は、「きつい・汚い・危険」ではなく「尊い」と言えのではないでしょうか。
また、介護の仕事をしていると、たくさんの感謝に遭遇します。私は仕事をしている中で、自分の関わりが直接誰かの感謝に繋がり、巡り巡って自分に帰ってくることが多くありました。それは入居者様であったり、職員間であったり、ご家族様であったりと多岐にわたります。
介護の魅力は、「誰かの生きるに。誰かの生活に。24時間寄り添えること」だと、私はこの仕事を通じて実感してきました。寄り添う中で、感動や価値のある出来事に遭遇し、自分自身の人生を豊かにしたり、成長するきっかけを与えてくれます。そんな介護の仕事は「尊い仕事」であると私は思います。
まだまだ未熟な部分もございますが、これからも施設の管理者、先輩のケアコンダクター、髙辻の職員と共に、ご入居者様の生活に寄り添い介護の仕事を頑張ってまいります。」
素敵なコメントありがとうございました!
こんな感じでしっかりされている菅藤さんですが、お菓子など甘いものが好きというかわいらしい一面もお持ちです(*^^*)
また、ノリがよく誰とでも気さくに話してくださり、いざというとき頼りにもなる方です!
菅藤さんから写真もいただきました(^^♪
左側が菅藤さんです!!
二人ともいい笑顔ですね~!仲良しでほっこりします(*^^*)
というわけで菅藤さん、これからそんぽの家高辻を盛り上げていく為によろしくお願いいたします!!
それでは今回はこの辺で!
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる