「介護付きホーム研究サミット2024」にてグランプリを獲得いたしました!
2024年11月1日
2024年10月15日「介護付きホーム研究サミット2024」第12回介護付きホーム事例研究発表 全国大会に出場して参りました!
会場は、神田明神ホールです!
エントリーNo.2にて発表!
「SOMPO流子ども食堂が未来社会を創り出す」を発表いたしました☆
まずは、ホームの紹介から・・・
とても緊張しております・・・
研究発表の内容は、そんぽの家三浦にて開催しているSOMPO流子ども食堂が、初めは、子どもたちの参加人数も少ない状態でした・・・そこで、そんぽの家三浦の子ども食堂の認知拡大と開催目的の浸透に対する課題解決に対する取り組みをし、子ども食堂を運営しながら検証していくことにしました☆
結果、子どもたちの参加人数も増えていき、子どもの笑顔に、ご利用者さまが笑顔となり、子どもたちとご利用者さまの笑顔に、私たち職員が笑顔になるという、相乗効果を生み出すことができるようになりました☆
心を込めて、SOMPO流子ども食堂に対する思いが伝わるように、一生懸命に発表してまいりました!
そして・・・
グランプリ・準グランプリの発表です!
そんぽの家三浦の「SOMPO流子ども食堂が未来社会を創り出す」が、グランプリを獲得いたしました!
何が起きたのか分からなくって・・・でも、とても嬉しくって・・・
涙・涙・また、涙でした!
SOMPOケアの鷲見社長とそんぽの家三浦のスタッフとともに記念撮影!鷲見社長の「がんばった!」というお言葉に、また新たなる挑戦をしよう!とスタッフとともに誓い合いました!
応援に駆けつけてくれた、そんぽの家三浦の仲間たちと一緒に喜びを噛みしめました!
そして、神奈川静岡本部の雨宮本部長も駆けつけてくださり、発表を見守っていただきました!雨宮本部長の顔を見たら、ホッとして、グランプリを獲った実感が湧いてきて・・・また、涙・・・こんなにも多くの方々に支えられてきたんだと、改めて、感じることができました!
鈴木ケアコンダクター、佐藤ケアスタッフ、品川ケアスタッフ(前列左から)です!そんぽの家三浦の仲間たちです!
そんぽの家三浦のスタッフ全員が、課題解決に誠実に取り組み、その結果が、今回のグランプリ獲得に至ったのだと感じております☆
これからも、そんぽの家三浦のスタッフとともに、ご利用者さまに寄り添い、穏やかに、そして楽しく過ごしていただけるよう、一生懸命に支えてまいります!
このような素晴らしい賞をいただき、まずは、支えて頂き、関わって下さったみなさまに、心より感謝しております!
そんぽの家三浦の子ども食堂の運営が、今後も継続できるよう努めてまいります!
改めまして、ほんとうにありがとうございました!
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる