介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 柳沢(やぎさわ)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

宮崎県のご当地メニュー

2025年6月19日

本日のお昼に宮崎県のご当地メニュー、冷や汁が出ました。

ご入居者様より、「食べてみたかったけど、どこのお店で食べれるか分からなかった。」
「作ったことがあるけど、おいしかったわよ。」とお話が聞けました。

また、話は一緒に出た麦ごはんから麦とろご飯のお話に。
「田舎に住んでいたから昔はよく食べたわ。」「静岡県の名物よね?」
「昔は山でとれたの。父がね、掘ってきてくれてね。」と昔懐かしむ話で盛り上がりました。また、山いも派、自然薯派で分かれて、こちらも大盛り上がり!

麦とろご飯について、調べてみました☆彡
江戸時代、東海道五十三次の宿場町・鞠子(現在の静岡県静岡市)の名物だった
「麦とろご飯」。 弥次さん喜多さんでおなじみの『東海道中膝栗毛』などの作品に登場したことからその名が広まり、日本各地に根づいて今も広く親しまれています。
「麦とろご飯」とは、麦ご飯にとろろ(大和いもなどの山いもをすりおろしたもの)をかけて
食べる料理のこと。

皆様も是非食べてみてくださいね!

そんぽの家 柳沢
村越 綾

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)