中庭の活用方法
2021年9月22日
【今日の雑学】
安らぎを与える癒やしのホルモンとして知られるオキシトシは実は人間同士だけでなく、動物と触れ合う際にも増えるとされています。
また動物にふれることで感じ取る「あったかい」とか、「柔らかい」といった感覚に言葉を合わせることで、語彙(ごい)や表現力を自然に増やすことが可能になり、自分よりも小さい動物とふれあうことで、慈しみやいたわりなどの感情も芽生えます
介護職員の馬場田です。
板橋徳丸には立派な中庭ができたことは先のホームだよりでも紹介されておりますが、なんとか活用できないかと模索しておりました。
ある日ご利用者様から、「あなたのうちで飼ってる動物たちまた会いたいわ」とお話しがありました。
たまにホームだよりでも登場しています、私の家族の動物たち。
犬と猫とうさぎ。
せっかく立派な中庭もできたことですし、連れてきてみなさんと触れ合いの場を設けられないかと思い、ホーム長に相談してみると二つ返事でいいよと!
思い立ったが吉日、さっそく行動に移します。
ポスターをさっそく作りました。どうですか、かわいくないですか!!
いつも同じ写真の使いまわしとか言わないでください。一番盛れてる写真です!
我が子のように大切に育ててきたので、なんだか感慨深いものがあります。
寝そべるうさぎもかわいい
24日金曜日にふれあいコーナーを設けるつもりですが、夜勤明けなので寝てしまわないか心配です。
またそんぽの家板橋徳丸ではかわいいかわいいペットの同伴入居も可能です。ご入居されている方でインコをお部屋で飼われている方もいらっしゃいます。
ペットを飼っているスタッフもたくさん在籍しております。
ペット相談なども受け付けます!ぜひとも気軽にご相談くださいませ。
<<見学受付中>>
介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)
SOMPOケア そんぽの家 板橋徳丸
東京都板橋区徳丸6-1-11
03-5922-6366
東武東上線「東武練馬駅」北口 徒歩15分
都営三田線「高島平駅」東口 徒歩15分
◆公共交通機関でお越しの場合
東武東上線「東武練馬駅」北口からイオン前バス停、国際興業バス「高島平駅経由浮間舟渡駅行」か
「高島平駅行」に乗車。(乗車時間約7分)「徳丸6丁目」下車後、徒歩3分
◆車でお越しの場合
首都5号池袋線 板橋本町上り出口より約15分
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる