介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 板橋徳丸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

いざ実食

2021年5月18日

亀の性別は産まれた時の温度によって分かれる。多くの場合は28℃を境に低いとオス、高いとメスが産まれる。

介護職員の馬場田です。

連日ホームだよりでも告知していた世界一美味しいたまご"たかはしたまご”がやってきました。
その様子は一つ前のホームだよりをご覧いただければ幸いです。
実はこの日私もたまごを購入しまして、さっそく夕飯で卵かけごはんにして頂きましたのでご紹介させて頂きたいと思います。

しっかり食レポしていきたいと思います。真実はいつも一つ!

食堂にあるお花と一緒に記念撮影!
ちなみにこのお花は毎月ホームで開催されているフラワーアレンジメントで作ったものになります。綺麗ですね。

見た目は普通のたまごと変わらない・・・むしろ若干小ぶりな気もします。
ではさっそく割っていきたいと思います。

パカーン

写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、黄身が赤く、市販のたまごに比べると粘り気が強いように思えます。

ツルン

たまごの黄身を箸でつまめるか挑戦中!

一般的なたまごは黄身をつまもうとすると崩れてしまいます。
たまごの鮮度はこちらの黄身をつまめるかどうかでも判断することができるそうです。

たかはしたまごのたまごは箸でつまめることにはつまめましたが、持ち上げるところまでは行きませんでした。鮮度は良さそうです。

シャカシャカ

たまごをといていきます。

黄身の色があまりにも赤いので、混ぜていくと危険な色になってきました。
色合いはキムチです。

といたたまごを熱々のご飯の上にかけ、しょうゆをたらして食べてみます。
美味しそうだったで、我慢できず食べてしまいご飯の写真は撮り忘れました (ノ≧ڡ≦)



うまっ!
確かにこれは美味しい。
口の中に広がるたまごの甘みがご飯の甘みと程よく混ざり合っていて、一粒一粒のお米にたまごがコーティングされているようです。
そのためか、のどごしもスルっと食べられて食欲がない方にも食べやすいかもしれません。
また醤油もだし醬油をかけたので、醬油の風味もたまごの甘みによってより一層際立っていました。

夕飯の献立は八宝菜でしたが、メインがたまごかけごはんになってしまうくらい病みつきな味でした!!
とても美味しかったです!!!

ご利用者様の方で夕飯にたまごかけごはんにしている方がいらっしゃいましたが、美味しかったですか?と聞くと
「大満足です!美味しかった~」
と嬉しそうに話されていました。

また6月の第3月曜日に来て頂けるそうです。ぜひお近くまでお越しいただいた際にはホームの見学も兼ねて購入してみてはいかがでしょうか。

スタッフ一同お待ちしております。

(ちなみに私は萌味たまごと金印たまごの2種類を買って、家に帰って彼女さんに普通のたまごと味比べの卵焼きを作ってもらう予定です)

介護職員 馬場田


<<見学受付中>>

介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)
SOMPOケア そんぽの家 板橋徳丸

東京都板橋区徳丸6-1-11
03-5922-6366
東武東上線「東武練馬駅」北口 徒歩15分
都営三田線「高島平駅」東口 徒歩15分

◆公共交通機関でお越しの場合
 東武東上線「東武練馬駅」北口からイオン前バス停、国際興業バス「高島平駅経由浮間舟渡駅行」か
 「高島平駅行」に乗車。(乗車時間約7分)「徳丸6丁目」下車後、徒歩3分

◆車でお越しの場合
 首都5号池袋線 板橋本町上り出口より約15分

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)