介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 西田辺駅前ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

新職員紹介!②

2024年8月24日

いつもホームだよりをご覧頂きありがとうございます。
ケアスタッフの松井です!

新職員紹介第二弾!
我らが西田辺駅前のリーダー!
ケアコンダクターの齋藤さんです!

インタビューに色々熱く語ってくださいました!
お忙しい中ありがとうございます!

Q:なぜ介護士になろうと思ったのか?
A:近所に住んでいた祖母が自宅で転倒・骨折し通院の手伝いをしていたことがきっかけです。

Q:SOMPOケアで働こうと思ったきっかけ。
A:SOMPOケアに入社する前は他社の特別養護老人ホームで約3年、介護職員として仕事をしていました。
当時在籍していた会社は介護職員のキャリアアップや昇給・昇格が無かったので今後自分の生活基盤を築いていく中でお給料の面で将来に不安がありました。
介護の仕事は好きでしたが福祉の仕事から離れることも考えていました。
転職を考えている時に求人誌でSOMPOケアが介護職員を募集しているのを見つけ「現場職員でも昇給・昇格、キャリアアップができます!」との文言があり「この会社で働いてみたい!」と思い、応募しました。
当時、採用面接の際に聞かれたことでとても印象に残っている質問があります。
「職員の知らない間に認知症の方が施設から出て行ってしまうと、行方不明になられたり、お怪我をされる可能性がありますが、施設から出られないような環境にしてしまうと認知症の方は『自分はここに閉じ込められてしまっているかもしれない。。。逃げないと!』というお気持ちになられ認知症の症状が悪化する方もいます。施設側の安全にお過ごしいただきたいという想いと、本人様のお気持ちと、どちらが正しいと思いますか?」という質問でした。
当時は「どちらのお気持ちも大事なので分かりません。。。」と答えましたが、面接でそのような深い質問をされ、「介護に対して真剣に向き合っている会社なんだな。こんな会社で自分も働きたい。」と思ったのが忘れられません。
そこから採用してくださり10年が経過して今に至ります。
その間に何度か昇給・昇格とケアコンダクターの役職を任せてもらい、キャリアアップを実現することができました。

Q:将来の自分像
A:SOMPOケアは頑張る社員・職員はきちんと評価してくれる会社です。
自身の将来像としては会社が定める介護のプロ「介護プライドマイスター」とホームをマネジメントする管理者を目指しています。
上記の目標について取り組んでいることとしては、現場の職員さんが困っていることがあれば、職員さんのお話をしっかりと聞き、なるべく早く解決できるよう意識しています。
(職員さんが困っている=ご利用者さまも困っている)と捉えています。
あとはホーム長・副ホーム長と協力してホームの運営に少しでも力になれるよう、会社の施策の理解や現場への浸透を意識しています。

Q:西田辺駅前の強みは?
A:西田辺駅前には今年の4月1日付けで着任しましたが、最初は右も左も分からない状態でしたが、分からないことがあればみんなが助けてくれるとてもいい職場だと思います。

Q:趣味は?
A:野球観戦(オリックス・バファローズのファンです。)
音楽鑑賞(洋楽が好きでイギリスを数か月、一人で旅したこともあります。)
映画鑑賞
サイクリング
掃除・洗濯(片付けは苦手です。)
鉄道

Q:最後に一言
A:SOMPOケアで仕事が出来ることを誇りに思っています!
全国津々浦々にたくさんの仲間がいる会社です!

西田辺駅前にご入居されているご利用者さま、
そして、日々ご利用者さまの生活を支えてくれている職員さん達の為に
これからも誠心誠意努めてまいります!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)