介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 隅田公園ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

残される感情

2022年8月17日

いつも、そんぽの家隅田公園のホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

皆様こんにちは。そして、はじめまして。私は6Fユニット職員の岡野と申します。


さて、早速ですが、写真の203号室には、特別な思い出がございます。

私は、職員として働くよりも前に、この施設を訪れていました。
それは、以前、私の祖母が203号室に入所していたからです。

当時、私が面会に行くと、すっかり元気がなくなった祖母が、それにもかかわらず、いつも笑顔でベッドの上から私を迎えてくれました。私にはそれが少し不思議に思えました。

認知症の為に、私のことはすっかり忘れてしまっていた祖母が、
「あのお兄ちゃんは今度結婚するんだって。嬉しいねえ。」
「あの女の子はいつも元気なんだよ。」
等々、おそらくスタッフだと思われる人の事を、消え入りそうな声で、それでも嬉々として話す姿に、私は、「俺のことは忘れてしまったくせに!」と、少しの悲しさや嫉妬を覚えたものでした。

でも、私は後になって気が付きました。「それくらいスタッフの皆が、丁寧に、祖母に接してくれているということではないか・・・」

認知症の方と接する際の難しさとして、認知症症状から生じる問題行動に対して怒ってしまうと、その方は「何故か怒られた」と感じ、嫌な感情だけが残ってしまうことがあります。

しかし、その逆で、認知症の方に「良い感情」を残すこともできるのです。その良い例が私の祖母だったのではないかと、今になって思います。


ちなみに、当時、祖母の援助をして下さっていたのが、こちらの方々。

上の写真に写っているのが、染谷ホーム長
下の写真は、左から、玉川副ホーム長・松本ケアマネージャー・葛西ケアマネージャー
全員が現在、この施設の中枢を担っている方々です。
祖母がいつも笑顔でいられた訳が、何となくわかります。
その節は、祖母が大変お世話になりました。

その出来事がひとつのきっかけとなり、私は今、この施設で職員として働いています。

お世辞にも仕事ができるとは言えませんが、祖母がしてもらったのと同じように、少しでも、ご入居者さまに、「楽しい」、「嬉しい」、「気持ちいい」と思っていただけるような援助ができればと思い、日々働いています。
それは、おそらく私だけではなく、ここで働くスタッフが皆、ご入居者さまに「良い感情」
を残したいと思い、動いているのだろうと、同僚や上司の姿を見ていて想像ができます。

一緒に見た夕日
一緒に歌った唄
他愛もない話で笑い合った事
たとえ、私達の事は忘れてしまっても、ひとつでも多く、「良い感情」がご入居者さまに残るように、我々職員一同、日夜、業務に励んでおります。


私は担当フロアが違う為、滅多に2階に行く事はありませんが、たまに203号室の前を通ると、今も祖母の笑顔が、ここに遺されているような気がします。

♯ 台東区 介護まるごと相談
♯ コロナでも面会ができるホーム

■□----------------------------------------□■
~ ユマニチュード 絆を感じるホームへ ~
介護付有料老人ホーム (介護付ホーム)
そんぽの家 隅田公園 

作成:介護職 6階スタッフ 岡野
■□----------------------------------------□■
【近隣 有料老人ホーム】
そんぽの家 錦糸町
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000245
そんぽの家 東砂
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000288
【近隣 サービス付き高齢者向け住宅】
そんぽの家S 木場公園
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000411

SOMPOケアでは施設見学・ご案内いつでも受け付けております。
ご連絡おまちしております。
お問合わせ先
介護なんでも相談室  電話番号:0120-37-1865
※私たちは、介護を必要としている方がいる限り、採用を継続致します。
私たちは、この危機を救えるのは、”人”の心に寄り添える”人”だと思います。
 この想いに共感し、共に働く”人”を募集しています。
https://recruit.sompocare.com/search?work_type=&city=13106&pref=13

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)