介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

願いを込めて☆彡

2025年7月16日

皆さまこんにちは

そんぽの家弁天町では毎年、七夕が近くなると

短冊に願い事を書いていただき笹へ飾り付けています☆彡

笹の葉に飾り付けをおこなうのは、笹の葉が「神様の拠り所」と

考えられているからだそうです

神様に見てもらえるように、短冊や願いを込めた笹飾りを

飾っているんですね(#^^#)

笹飾りにはとてもたくさんの種類があることを

ご存知でしょうか?

短冊から始まり千羽鶴、輪繋ぎ、吹き流し、網飾り

巾着、くずかご、ちょうちん、星飾りなどなど、、、

短冊はもともと「青・赤・黄・白・黒」の五色が

使われていました。これは古代中国の陰陽五行説の

考え方に由来しています(^_-)-☆

陰陽五行説とは自然界のすべてのものは

「木・火・土・金・水」の5つに当てはめて

説明できるという考え方です(#^^#)

短冊それぞれの色を陰陽五行説に当てはめると

青色(木)は人間力を高める

赤色(火)は祖先や親に感謝する気持ち

黄色(土)は人を信じ大切に思う気持ち

白色(金)は義務や決まりを守る気持ち

黒色(水)は学業の向上を願う気持ち

願い事に合った色の短冊を使用することで

願いが叶いやすくなるそうですよ♡

皆さんも弁天町に来られた際はどうぞ

短冊に願いを込めてみてくださいね( *´艸`)

もしかしたら叶うかもしれません♡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)