介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

弁天町オリジナルのトントン相撲☆彡

2025年3月19日

皆さまこんにちは

今日は久しぶりにご利用者さまとトントン相撲で

遊んでみましたのでご覧くださいませ(#^^#)

いつもは紙相撲のキットを利用しておこなうのですが

今日はお相撲さんを作るところから始めてみました(*^^)v

厚紙で形を作って絵を描いて色を塗って

いざ対決です♡



両サイドのお二人の勝負を見守るSさま♡

俗に「とんとん相撲」と呼ばれる紙相撲は

古くからある遊びでありますが、日本紙相撲協会を中心に

おこなわれている徳川式は昭和50年代にブームだったそうです

徳川式紙相撲とはなんでしょう?

調べてみたところ1954年に考案された紙相撲の方法で

紙相撲に使う力士人形の右手部分を高く

左手部分を低くし、足の部分を前に倒れるように作ったものを

あらかじめ互いに支え合うような形で置いておこなう

紙相撲の方法を考案したそうです

この形で紙相撲をおこなうと相撲で言う左四つの

体勢になり変化に富んだ動きをするようになったとか♪

考案者は友人らとこの方式の紙相撲力士を制作し

おのおのを相撲部屋に見立て大相撲同様に

場所をおこない、成績により番付を変化させる

遊びを始めたそうです(^_-)-☆

これは長らく仲間内でおこなわれる遊びでしたが

1975年に週刊誌で取り上げられたのをきっかけに

多くのメディアで出ることとなったそうですよ(^^♪

そして当時紙相撲を始めた愛好者たちが、今なお協会を運営しているのだとか☆彡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)