介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

プライベートサービスでアニパへお出かけ☆彡 最終回

2025年3月14日

皆さまこんにちは

全3回に亘ってお届けしてまいりました

プライベートサービスでのアニパ

今回が最終回となりました(^^♪

高齢者と動物はお互い心身共に健康に良い影響を

与える関係を築くことができます

動物とのふれあいは高齢者のストレスを軽減し

活力や意欲を引き出す効果が期待できます(^^♪

心身のリラックス効果があったり、前向きな気持ちを

引き出す効果も期待できるそうです

また動物との関わりを通じて、非言語コミュニケーションを

養うことができます(#^^#)

他にも動物とふれあうことで、身体を動かす機会が増え

身体機能の維持や改善に繋がったり

子ども時代の思い出や家族で動物を飼った記憶が

蘇り笑顔や発語が増えるなどもあります(#^^#)

ワンちゃんやネコちゃんがいると思わず撫でて

あげたくなることがありますよね

そんな思いが湧いてくるのには理由があるそうですが

ご存知でしょうか?(^^♪

犬や猫は太古の昔から人間の生活に溶け込み

ともに暮らし心を通わせてきた一番身近な生き物です

そうした記憶が人類のDNAに深く刻まれているので

そばにいると笑顔になって声をかけたくなる

抱っこをすればお世話をしたくなる

犬や猫は人間にとって「伴侶動物」なのです

こうした人と動物の深いかかわりに着目した

アニマルセラピーも一般的となってきました(#^^#)

動物と触れ合うことで人の脳内では前頭葉への血流が増し

生理機能を高めて心を安定させるオキシトシンという

幸せホルモンが分泌されるとの研究報告もあります

またワンちゃんネコちゃんと触れ合いに行きたいですね♡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)