介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

みんなで体操☆彡

2025年2月7日

皆さまこんにちは

私は先日、神戸でルミナリエに行ってまいりました☆彡

分散型になっていたのでとても観覧しやすく、メリケンパークの光の回廊は

幻想的でとっても綺麗でしたよ(*^^)v

さてこちらは毎週水曜日におこなっている

SSAP(SOMPO・スマイル・エイジング・プログラム)です

何度かホーム便りでご紹介しているので

そろそろ皆さん覚えてくださったのではないでしょうか(^_-)-☆

運動不足は体力や筋力が衰えて、思うように身体が動かなくなったり

脳への刺激が減って認知症に繋がってしまう要因になります

かと言って高齢者が急に激しい運動をすると

転倒や怪我をしてしまう恐れもあります((+_+))

張り切って運動をしたものの怪我をしてしまって

今よりも状態が悪くなってしまってはいけませんよね

高齢者が適度な運動を日常生活に取り入れるには

日々の体操がおススメになってきます(*^^)v

厚生労働省の「21世紀における国民健康づくり運動」の

資料によりますと、高齢者の積極的な健康づくり行動として

体操やウォーキング・軽スポーツなどの運動を

定期的に実施することが推奨されています(#^^#)

体操は身体への負担が少なく気軽におこなうことができ

いつでも・どこでも・誰でもできるので

高齢者の健康維持や体力アップにぴったりです(^_-)-☆

高齢者の場合は身体活動を増やすことが、寝たきりやADL障害発生の

予防につながります☆彡

体操をすることにより、普段使っていない筋肉を動かしたり

筋肉や脳に刺激を与えたりすることで様々な効果が得られます(#^^#)

体操には日々の生活に刺激を与え、気持ちを明るくする効果も♡

誰かと一緒に体操や運動をおこなうことでコミュニケーションが

生まれ、日常生活に楽しみができることでしょう(^_-)-☆

素敵な効果がたくさんあるSSAPにぜひご参加ください♡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)