介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ハッピーハロウィン その②

2024年11月19日

皆さまこんにちは

昨日に引き続きハロウィンパーティーの

模様をご紹介したいと思います(*^^)v

ハロウィンの本来の意味は「諸聖人の日の前夜祭」

「秋の収穫を祝う」「悪霊を追い払う」などが

あるそうです(^_-)-☆

ハロウィンの起源は古代ケルト人がおこなっていた

サウィン祭りで、秋の収穫を祝うとともに

冬の到来を告げる行事だったそうです(*^^)v

ケルトの暦では10月31日は1年の終わりで

現世と来世の協会が弱まる時とされており

死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日と

考えられていました( *´艸`)

また死者の魂とともに悪霊もやってくると

考えられており、人々は仮面を被ったり化粧をするなどの

仮装をして、悪霊を追い払っていました(#^^#)

仮装をすることで悪霊などに自分たちを

魔物の仲間だと思わせ、怖がらせることによって

災いを遠ざけることができると信じられていたのです(*^^)v

現在ではハロウィンの本来の宗教的な意味合いを

意識することは殆どなくなり、日本を含む多くの国々で

民間行事として親しまれています(^^♪

魔女や悪霊の仮装やメイクはもはや定番のスタイルです

そして仮装をした子供たちがお菓子をもらったり

家にかぼちゃのちょうちんを飾り付けたりする

イベントとなっています( *´艸`)

とってもおいしいパンケーキと

普段しない仮装姿ですっかりリラックスした

ご利用者さまたち♡

楽しい時間を過ごしていただけて何よりです☆彡

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)