介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 弁天町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

あやとりと書道

2024年8月3日

皆さまこんにちは

とうとう8月に入ってしまいましたね!

いよいよ夏本番で楽しいイベントが盛りだくさんです( *´艸`)

本日は昔ながらの遊びシリーズ

「あやとり」をやってみました(*^^)v

紐が1本あれば始められるので手軽で楽しいですね♪

あやとりの歴史を少し調べてみましたが

最古の文献は17世紀の江戸時代に遡るそうです

当時は二人で紐を取り合う「二人あやとり」が

主流だったようです(#^^#)

19世紀に入ってから世界中を調査したところ

あやとり文化はオセアニアや南北アメリカ

北極圏からアフリカまで多くの地域でみられることが

わかりました(^_-)-☆

しかもその多くは子どもの遊びとしてではなく

共有すべき知識や歴史を「文字以外の方法」で

次世代に伝えるための手段として、文字を持たない社会の中で

伝承されてきたものだったそうです(^^♪

日本や欧米ではこどもの遊びだと考えられていた

あやとりが、地域によっては大きな意味を持つものだったと

言えるんですね( *´艸`)

いまだにあやとりの発祥地は不明だそうですが

学者さんの調査では一定の場所で生まれて広まったのではなく

大昔に自然発生的に世界各地で生まれたと考えられているようです

これからも多くのあやとり作品が生まれ

歴史に刻まれていくことが期待されますね(^_-)-☆

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)