介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 蘇我(そが)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

~施設のキッチンから~

2020年3月31日

こんにちは^^
そんぽの家 蘇我です。
新型肺炎の流行に伴いいつもより警戒を強めて、日々お勤めさせて頂いてます。
その影響で3月に行う予定だった行事が残念ながら中止になってしまいました。

……という訳なので、今回のホーム便りは特別なイベントの日でなく、普段何もない日々を支えるキッチンのお話しです。

老人ホームというと介護者や利用者に目が行きがちですが、日々の食事を作ってくださるキッチンさんもご利用者様の生活を支える大切な仲間です。
毎日三食の食事は、私達介護者もお世話になってます。

SOMPOケアでは行動指針の一つに『おいしく食べるを追求する』というのがあります。
勿論、そんぽの家 蘇我でもその指針は変わりません。

このキッチンではご利用者様一人一人に合わせて作られています。
飲み込みや歯やその日の状態で、おかずを刻むか刻まないか、主食をご飯にするかおかゆにするか、食事の形を普通食にするかソフト食やミキサーにするのか…等々食べやすいように工夫するだけでなく、その人の好みに合わせて提供してます。

人によっては個人で買ったお酒や、おやつ等も一緒に提供して貰ってる方もいて、キッチンさんはご利用者様の好き嫌いを把握して提供してます。
ベテランさんまでになるとなんと、スタッフの好き嫌いまで把握してる人もいるだとか……
気付いたら取り除かれてた、私の嫌いな人参から滲むキッチンさんのやさしさが身に沁みますね^^

食事の時、私たち介護スタッフは食事動作や飲み込み等に目がいってしまいがちになってしまい、ご利用者様の好き嫌いなど『おいしく食べるを追求する』ための情報は介護だけではどうしても足りないのです。
キッチンスタッフさんも積極的にご利用者様にお話をしにいってる方が多いので個人に合わせたきめ細やかな献立を提供しています。

例えば、麺類が出る日に、普段お粥を食べてるご利用者様に対して麺類も一緒に食べるかどうか聞いてみると、結構な方が「たまには麺もたべてみようかな」と答える方が多くキッチンさんはその要望にきちんと応えて作ってくれます。
そのご飯をだした時、介護スタッフの私は「普段お粥だけどちゃんと麺を噛んで食べれるのか…」と少し不安に思いながらも配膳したのですが、いざ食べ終わったお皿を見るとなんと、麺もお粥も完食!
「久しぶりに麺を食べれておいしかったよ。ありがとうってキッチンさんに伝えといて。」との嬉しい言葉に、自分の視野の狭さを感じてしまいました…

こうして、そんぽの家 蘇我のご利用者さまの毎日の美味しさは支えられてるんですね。
毎日、ご飯を作ってくれるキッチンさんに感謝!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)