介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 伊丹荒牧ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

~ 消防署より出前講座 開講 ~

2024年10月10日

本日は消防署の出前講座にて

『心肺蘇生の技術』習得と
『AEDの使用方法』や
『介護スタッフとして救急要請時に必要な事』などを
教えて頂きました。

さぁ、ここからは参加スタッフさん達の
実践です!!

倒れている人を発見!
1.反応をみる
2.助けを呼ぶ→協力者が来たら①119番通報依頼 ②AEDを持って来てもらう。
3.呼吸の確認
4.胸骨圧迫!!→強く・早く・絶え間なく 
5.人口呼吸(技術と意思があれば)

【AED到着】
6.電源を入れる
7.電極パットを貼る
8.電気ショックの必要性をみる
9.電気ショック→電気ショックが完了すると、音声メッセージに従い直ちに胸骨圧迫を開始する


施設内で救急要請を行う事は日常的にありますが
本日の講座にて胸部圧迫の技術を再度確認でき
少し自信にも繋がったのではないでしょうか?

実践する機会は少ないですが、こういった機会に
学び直しをする事が出来、とても有効な時間が持てたと感じました。

消防署の皆様、ありがとうございました!!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)