七夕☆
2024年7月15日
皆さん、こんにちは!
早いものでもう7月、7月と言えば七夕という事で今回は少し遅くなりましたが七夕の様子をお届けします。
皆さんも小さい頃短冊に願いを込めた時もあったのではないでしょうか(ちなみに私は今でも藁にもすがる思いで短冊に願いを込める年もあります)
とここで豆知識!
今の7/7、つまり七夕は旧暦だと8月上旬だったので昔は今と比べて晴天率の高い行事だったそうです。今じゃ雨が当たり前のような七夕、雨が降らないようにとてるてる坊主を笹に飾る場合もあるそうです。
ご入居者様に今日が七夕という事をお伝えすると「今日七夕かー」と言われたり短冊に願い事書きませんか?と
声掛けすると「そんな急に言われても思いつかんわー」と笑いながら言われたりと
反応は様々でした。
それでも皆さん願い事はやはりあるようで一生懸命短冊を書いて下さいました。
中には仲の良いご利用者様と「あんた何書いたん?」とお話しされながら
書かれているご様子も
やっぱり健康に毎日過ごせることが一番ですよね
願い事が叶うよう笹の葉に括り付けています
ご利用者様の願い事が叶いますように
これからも毎日お元気で過ごせますように
皆様と皆様の大切な方の願い事も叶いますように
(ついでに私の願い事も叶いますように)
笹は来月7日までホームの玄関に飾っているので面会の際に是非ご覧になって下さい。
最後に二つ程小話を
一年に一度しか会えないと言われている織姫と彦星ですが実は計算すると0.3秒に1回は会っている事になるそうです笑
なので私達の感覚で言うと四六時中会っているようなもの、でも夢がないのでやはり一年に一度しか会えないロマンチックな二人だと思う方が良いですね。
後もう一つ、七夕が雨だと皆さん二人は会えないものだとつい思ってしまいませんか?私も雨だと会えなくて可哀想と長年思っていましたが二人が再会した事によるうれし涙が雨となって降り注ぐなんて考えられている地域もあるそうです(これはこれでロマンチックですね)
倉敷エリアのホームだよりのお知らせ♪♪
【そんぽの家倉敷西】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000434/message/
【そんぽの家浜の茶屋】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000261/message/
【そんぽの家倉敷】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000175/message/
【そんぽの家南岡山】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000160/message/
岡山県内唯一のそんぽの家Sのお知らせ♪♪
【そんぽの家S東古松】
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000335/message/
そんぽの家中庄含めしっかりと感染対策を行いご見学がいただけます(^^♪
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる