介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 豊中南曽根  ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

車いす

2024年11月2日

そんぽの家豊中南曽根 介護支援専門員のSです。

今日は、かなりな悪天候で外に行くことができません・・・

激しい雨で、飛んでいる飛行機がかすんでしまっています。

こんな日に飛行機を操縦しているパイロットの方、本当にすごいなぁと、玄関で入居者様と一緒にみていました。

今日は、介護支援専門員らしく?福祉用具~車椅子~についてです。

車椅子と言っても、電動のものや頭まで背もたれがあるタイプ、街中で見かけるものまでいろいろありますが、今日は、一般的なものについてです。

街中で車いすと言えば、これになると思いますが、通常のものです。
普段は歩いておられる方が、遠出をするときなどに使用するタイプです。
軽くて持ち運びができ、操作方法がわかりやすいのが利点です。

多機能型と呼ばれる車椅子です。
こちらは、足の部分や手を置くところが外せたり跳ね上げることが出来るので、普段から車いすで移動される方には最適です。

最後にこちらは・・・おしりを上げると、車いすがブレーキをかけてくれる車椅子です。
こちらの利点は、立ち上がることはできてもブレーキをかける力がない方にとって、ご自身でお手洗いに行くことやベッドやいすに座りなおすことが出来ることです。
ご自身でブレーキをかけることが出来ないと、乗り移る際はお手伝いが必要ですが、こちらの車椅子ではお手伝いが不要になる場合があります。

ちなみに

後ろにあるレバーを操作すると、ブレーキが自動でかからない様にもなります。

福祉用具を使って、自立した生活を送ることも、介護の仕事になります。
何か気になることがありましたら、ご相談ください。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)