介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ小田原弐番館ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

世代を超えた笑顔が広がる暮らし―子ども食堂&手作りジェンガ体験

2025年7月5日

「SOMPO流こども食堂」を開催し、

地域の元気な子どもたち12名が

配膳のお手伝いをしてくれました。

食事の後には、子どもたちが心を込めて作った手作りジェンガで遊び、

ご入居者様と世代を超えた交流を楽しむひとときに。

タワーが崩れるたびに飛び交う笑い声と、

自然と交わる温かな会話が会場を包み込みました。

ご入居者の声

「小さな手でそっとお盆を運んでくれて、心がほっこりしました」

「ジェンガで大笑いして、まるで孫と遊んでいるみたい!」

地域の温かな輪に包まれ、世代を超えた笑顔があふれました。


食事の時間になると、

子供たちが元気いっぱいに配膳のお手伝いをする姿は、

本当にほほえましいものです。

小さな手で一生懸命お皿を運ぶ様子や、

『どうぞ召し上がれ』と笑顔で声をかける姿に、

ご入居者様の表情も自然と柔らかくなります。

この交流は、世代を超えた心温まる絆を育み、

食堂全体に幸せな空気を広げています。

開催に先立ち、ホーム内では子ども食堂の飾り付けの準備が進められました。

その際、ご入居者様から「私も折り紙、折ってみたいわ」とのお声があり、

折り紙づくりをお手伝いくださいました。

バラの花を折ったり、色の配置を工夫して折り込んでくださったりと、

丁寧な作品が会場に華やかな彩りを添えてくれました。

「子どもたち、喜んでくれるかな」と笑顔で話されながら

折り紙に取り組まれるご様子は、

私たちスタッフにとっても、ほほえましいひとときとなりました。

地域交流の一環として、

こうした準備から関わることで、

ホームに暮らす皆さまの日々がより豊かになっていくことを感じます。

今後も、こうした交流の機会を通して、

世代を越えたふれあいが育まれていくことを願っております。


SOMPOケア ラヴィーレ小田原弐番館では、
いつでもご見学を歓迎しております。
実際の様子をぜひご覧になってみてください。
入居見学のご予約・お問合せ、資料請求は、
SOMPOケア 介護なんでも相談室 0120-37-1865
またはホーム直通 0465-48-4165まで
どうぞお気軽にお問合せください。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)