介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ志木柳瀬川ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

つぎにやってくるもの ③(WELCOME NEWCOMERS!)

2020年5月28日

何年も前に読んだ本を、ひさびさに引っ張り出してきました。
もじゃもじゃ頭でオーバーオールのおじさん(ものすごく失礼)
を見たことおありでしょうか?

「ユマニチュード」をご存じですか?
イヴ・ジネスト氏らが提唱している
「見る・話す・触れる・立つ」を柱とする介護の技法なのですが
耳慣れない言葉にくらべて、その内容には拍子抜けするかもしれません。
そこに述べられていることは、人としてあたりまえのことばかりなのですから。

でも、介護の現場に携わるわたしたちにとっては「あたりまえじゃん!」ではなく
「耳が痛いな」でなければいけないはずなのです。
病院では「治療」、介護施設では「安全・清潔であること」等を優先することで
はからずも「人としてあたりまえ」なことに反してしまうことがある。
「あなたのために」と思っておこなうケアもアプローチのしかたによっては、
その方にとっての「害」となりかねない。
そんなショッキングな事実に気づかされるのです。


見たり聞いたりしただけならば誰しもが思う「あたりまえ」
わたしたちは日々の介護でどこまで実践できているのかなあ?
でも、みなさま。
介護に限らず「思い」は正しく「実践」されなければ
正しく届くことはないんですよね・・・。

ところで、とてもありがたいことに
私たちのホームには共に働くあたらしい仲間が少しずつ増えつつあります。

きっとそれぞれの「思い」を抱いてやってくる

(わかります?)
待ってますよ~!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

以前チェックしたホーム・事業所

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)