旅介オンラインツアー「越生梅林」
2025年3月7日
本日は、はたつんさんと越生町観光協会の大澤さんにご案内いただきます
福寿草も満開です
以前外レクで越生梅林に行った時には、梅の開花はほとんどなく、福寿草がきれいだった想い出が
体操です
「春が来た」を歌いながら手を回していきましょう
クイズです
越生野梅の起源とゆかりのある都道府県は?
学問の神様がヒントだそうです、そうなると太宰府天満宮で福岡県でしょうか
正解です
大盃(おおさかずき)
紅梅です
魁春(かいしゅん)
樹齢670年の魁雪の分枝
呉服枝垂(くれは しだれ)
呉服と書いて「くれは」と読むのですね・・・
知らなかったら、読めません
八重寒紅(やえ かんこう)
可憐です
越生野梅
樹齢が200年を超えると幹が捻じれてくるそう
体操です
「高原列車は行く」を歌いながら
俳句や短歌を募集しているそうです
「青空に 綺麗に映える 越生梅」と投稿
紅冬至(べにとうじ)
越生自慢の「べに梅」の梅干しを試食
皮が薄くて肉厚です
思わず唾液が出てきます
「美味しい」とはたつんさん
見驚(けんきょう)
字の如く、見たら驚くほどの美しい花だそう
写真からでは、分かりません・・・
緑萼しだれ
緑がかった花が何とも言えずきれいです
樹齢670年の魁雪の捻じれた幹
クイズです
日本に梅を持ち込んだ目的は?
中国から持ち込まれたということなので、漢方薬でしょうか
当たりました
烏梅(うばい)
梅を燻煙して乾かしたものだそう
現在使われているいるとは驚きです
最後の体操です
「幸せなら手をたたこう」をジェスチャー付きで
あっという間の1時間でした
綺麗な梅と体操で楽しい時を過ごしました
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる