脳トレ
2025年2月19日
NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
①【東京 旧蔵前国技館 プロレス 初のテレビ中継】
昭和29年2月19日、当時、国民的な人気のあったプロレスが、前の年に開局したテレビで、初めて生中継されました
東京の旧蔵前国技館で行われた、力道山・木村組と、シャープ兄弟(米)とのタッグマッチです
②【愛媛・八幡浜で “十日えびす”)】
平成25年のこの日、愛媛県八幡浜港で、海に投げ込まれたえびす像を拾い上げる伝統の行事、「十日えびす」が行われました
海の中から恵比寿様を拾い上げることは、海の幸を拾い上げることにつながり、1年の豊漁や、航海の無事が約束されるといいます
③【東京 神田 老舗そば店で火災)】
平成25年のこの日、東京・神田にある老舗そば店「かんだやぶそば」が、火事で焼けました
回想法です
・海の幸を願う儀式を他にも知っていますか?
ご存知の方はいらっしゃいませんでした
・恵比須様から何を思い出しますか?
「宝船に乗った七福神を思い出します」「商売繁盛だったかな」・・・
・美味しいそばを食べた思い出はありますか?
「特別美味しかったという記憶はありません」「薮そばは聞いたことはありますが行ったことはありません」・・・
神田の薮そば、大みそかは長蛇の行列です
本日の十干十二支は、己未(つちのと ひつじ)
六曜は仏滅、旧暦の正月22日
24節気は雨水、72侯は土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)第4侯
暦で季節を感じることができます
ここ数日寒い日が続き、日本海側では連日の大雪、雪崩のニュースも耳にします
雪国では朝起きて、まず雪かきをしないと一日が始まらない・・・
「とても住めません」と皆さん
建設会社も雪かきの仕事が増え、休日返上で対応しているとも
「間違い探し」単純な絵ですが、違いが八つひとつ
一つずつ答えていただきます
最後の一つ、印刷の具合で分かりにくい
良い問題ではありませんね・・・
次は「数独」です
今日は初級の問題
終わった方には、中級の問題も挑戦していただきました
皆さんで確認していきます
「まだやり方がよくわからない」と仰る方も「きっと慣れればできると思う」やる気十分です
お食事前の口腔体操
パタカラで「たこのうた」
「ななつのこ」
本日のメニューはカレー、どうぞ美味しく召し上がってください
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる