介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脳トレ

2025年2月19日

NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
①【東京 旧蔵前国技館 プロレス 初のテレビ中継】
昭和29年2月19日、当時、国民的な人気のあったプロレスが、前の年に開局したテレビで、初めて生中継されました
東京の旧蔵前国技館で行われた、力道山・木村組と、シャープ兄弟(米)とのタッグマッチです
②【愛媛・八幡浜で “十日えびす”)】
平成25年のこの日、愛媛県八幡浜港で、海に投げ込まれたえびす像を拾い上げる伝統の行事、「十日えびす」が行われました
海の中から恵比寿様を拾い上げることは、海の幸を拾い上げることにつながり、1年の豊漁や、航海の無事が約束されるといいます
③【東京 神田 老舗そば店で火災)】
平成25年のこの日、東京・神田にある老舗そば店「かんだやぶそば」が、火事で焼けました
回想法です
・海の幸を願う儀式を他にも知っていますか?
 ご存知の方はいらっしゃいませんでした
・恵比須様から何を思い出しますか?
 「宝船に乗った七福神を思い出します」「商売繁盛だったかな」・・・
・美味しいそばを食べた思い出はありますか?
 「特別美味しかったという記憶はありません」「薮そばは聞いたことはありますが行ったことはありません」・・・
 神田の薮そば、大みそかは長蛇の行列です

本日の十干十二支は、己未(つちのと ひつじ)
六曜は仏滅、旧暦の正月22日
24節気は雨水、72侯は土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)第4侯
暦で季節を感じることができます
ここ数日寒い日が続き、日本海側では連日の大雪、雪崩のニュースも耳にします
雪国では朝起きて、まず雪かきをしないと一日が始まらない・・・
「とても住めません」と皆さん
建設会社も雪かきの仕事が増え、休日返上で対応しているとも

「間違い探し」単純な絵ですが、違いが八つひとつ

一つずつ答えていただきます
最後の一つ、印刷の具合で分かりにくい
良い問題ではありませんね・・・

次は「数独」です
今日は初級の問題

終わった方には、中級の問題も挑戦していただきました
皆さんで確認していきます
「まだやり方がよくわからない」と仰る方も「きっと慣れればできると思う」やる気十分です

お食事前の口腔体操
パタカラで「たこのうた」

「ななつのこ」
本日のメニューはカレー、どうぞ美味しく召し上がってください

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)