介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脳トレ

2025年2月12日

NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
①【定点観測船「のじま」進水式】
昭和37年2月12日、横須賀市の浦賀ドックで、太平洋上で気象観測を行う、海上保安庁の定点観測船「のじま」の進水式が行われました
台風が発生した時には、その規模と方向を知らせます
台風の観測はその後、富士山頂レーダーや、気象衛星ひまわりで行えるようになり、定点観測船は、昭和56年にその役目を終えました
②【「パンナム」の太平洋路線 最終便】
昭和61年のこの日、戦後初めて、日米間の太平洋路線に就航した、パンアメリカン航空通称「パンナム」の最終便が成田空港を飛び立ち、パンナムは39年の歴史に幕を下ろしました
③【秋田 男鹿 “なまはげ柴灯(せど)まつり”始まる】
平成22年のこの日、秋田県男鹿市(おがし)で、たいまつをかざしたなまはげが、雪山を下りてくる「なまはげ柴灯まつり」が始まりました
たいまつを手に、雪山から下りてきたなまはげが、「悪い子はいねえか」などと叫びながら、子どもを探し回ります
回想法です
大きな船を見たこと、乗ったことはありますか?
「横浜や神戸で見たことがあるけど、船旅はしたことない」と・・・
初めて旅客機を見たときの思い出は?
各地に旅行したことのある方が多く、初めて見たときの印象は特にないようです
「海外に行くときには、香港で乗り換えていくツアーが安かったので、よく利用しました」と・・・
「ヨーロッパ5か国周りました」「ハワイ・香港・台湾・ヨーロッパ・アメリカ・・・結構行きましたよ」
多くの発言がありました
なまはげをみたことありますか?またなまはげ以外に子どもを怖がらせるお祭りは?
「なまはげ館で見たことあります」という方が
「獅子舞も子どもは怖がるね」

本日の十干十二支は、壬子(みづのえ ね)
六曜は先負、旧暦の正月15日
24節気は立春、72侯は黄鶯睍睆(うぐいす なく)第2侯
本日の脳トレ、まずは「かな知恵の輪」脳活度ランク3

紙を横にしたり逆さにしたり・・・

一緒に確認していきます

次は「ひらがな計算」脳活度ランク4
できれば暗算で、難しいようなら数式を書いてもかまいません

「ごちゃごちゃしてしまって難しい」
「数学は得意だったのだけど・・・」

「暗算でやろうとすると、ちんぷんかんに」

「難しい・・・」

一緒に確認していくと
「言っている通りに計算すれば、何てことないのに、おかしいわね」
皆さん不思議そうです
一つずつ確認すると、すぐ答えが返ってきます
「出た答えを覚えて次の計算をする」という作業が難しいのです

お食事前なのでパタカラで

「汽車」

「あんたがたどこさ」
テンポが速くて、結構難しい

「ふじの山」
皆さん大きな声で歌って、口腔体操ばっちりです
今日のお食事は「峠の釜めし風」きっとおいしく召し上がれるでしょう

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)