介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2025年2月10日

NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
①【アケボノゾウの化石 公開】
昭和61年のこの日、埼玉県入間川の崖から発掘されたアケボノゾウの化石が公開されました
アケボノゾウは、70万年前まで日本各地に生息していたゾウの仲間
②【新潟 関川村 “雪ほたるまつり”】
平成25年のこの日、新潟県関川村で、雪の灯篭に幻想的な明かりがともる「雪ほたる祭り」が行われました
この3年前に地元の小学校が137年の歴史を閉じたとき、共に過ごした学び舎と故郷をいつまでも忘れまいと始まりました
日が暮れると蛍のような明かりがともり、人々の心つなぐ幻想世界が・・・
③【大蛇退治の「竹割まつり」】
毎年2月10日、石川県加賀市の菅生石部神社で、大蛇退治の竹割祭りが行われます
青竹をたたき割る音で、この地に住む大蛇を追い払ったという言い伝えに因み、始まった祭り
割られた竹は厄除けのお守りになるそう
アオダイショウは農村地域では、ネズミなどの害獣をつかまえる「守り神」と呼ばれています
回想法です
化石を見たことは?
「博物館などでは見たことありますが」と
化石と聞いて何を思い浮かべますか?
皆さん「アンモナイト」でした
小学校の閉校に対し何を思いますか?
「実際母校が閉校になったが、時代の流れで仕方がないのかと思った」「母校が無くなったら淋しいですね、いろいろ思い出もありますから」
大蛇を見たことありますか?
「直径5㎝、長さ2mぐらいのアオダイショウ見たことある」というご入居者さまが
「でも退治はしないよ、アオダイショウは害獣を食べてくれるし、攻撃してこないから」
「蛇の夢見たら宝くじ買うと良いと聞くよ」・・・

本日の十干十二支は、庚戌(かのえ いぬ)
24節気は立春、72侯は黄鶯睍皖(うぐいす なく)第2侯
六曜は先勝、旧暦の正月13日
この辺りでは、まだ鶯の鳴き声聴いていません
「ホーホケキョ」が聴こえると、春を感じます

本日の章句を音読していきます

本日の章句、治国の要道について述べています
国を治めるには
① 人民に対して信義を示す
② 経費を節約
③ 人は適材適所に
国だけでなく、組織のトップに立つ人は、まずウソ偽りを言ってはいけない
嘘をつくような人では人からの信頼は得られません
どの組織でも、経費を節約することが必須となっています
人件費を節約することは大きな経費節減になります
日本の国会議員の数と、アメリカの議員の数を比較すると・・・
衆議院465名・参議院248名、上院100名・下院435名と、アメリカより多いのです
まずは定数を削減するところから始めては?
と誰もが思うのではないでしょうか
民間では、まずリストラして人件費の削減に着手するのに
国会議員の経費は、年間約7500万円
庶民の感覚では考えられない金額です

最後はパタカラで「花」「桃太郎」を歌っていただきました

大きな声で元気よく♬

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)