介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脳トレ

2025年1月8日

NHK回想法ライブラリーの「日めくりカレンダー」
久し振りに観ていただきました
平成15年の1/8、成田空港で「虹彩認証」が始まりました
9.11の同時多発テロ以来、空港の警備が強化され時間がかかるようになっていたことの緩和に
平成18年のこの日、長野県松本市の「あめ市」で、上杉謙信と武田信玄の古事にちなんだ、塩取り合戦が行われたそう
商店街の交差点でおよそ400人の人が武田方と上杉方に分かれて綱を引き合い、お正月を祝う塩取り合戦
平成27年の今日、千葉県警に100人からなる「振り込め詐欺専門チーム」が発足
また昭和64年1/7に昭和天皇が崩御され、昭和64年のこの日、元号が「昭和」から「平成」に変わりました

本日の十干十二支は、丁丑(ひのと うし)
六曜は友引、旧暦の12月9日
24節気は小寒、72侯は芹乃栄(せり すなわち さかう)第67侯
小寒からは、年賀状ではなく寒中お見舞いを出します
昨日は七草でした
ホームでも七草がゆが朝食に
七草を皆さんで確認します
「せり なづな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ春の七草」
七草は早春に芽吹くことから、邪気を払うと言われ、これを食べることで1年の無病息災を祈るようになりました
またお正月料理で疲れた胃を休める意味もあるでしょうか・・・

本日の脳トレ「都道府県名当てクイズ」
年末年始には、多くの人が地方へUターンして賑わいます
それぞれの地の特産品をお土産に持っていくこともあったことと思います
そんな頃を思い出しながら・・・

皆さんに答えていただきました
多くの方、行ったことがあると・・・

次の脳トレは「ひらがな並べ替え」
5文字のひらがなを並べ替えて言葉をこたえます

頭を柔軟に・・・

答え合わせです
答えを見れば何てことない言葉なのですが
パーフェクトの方もいらっしゃり、皆さん優秀です

お食事前なので、最後にパタカラで
「1月1日」「お正月」「ふじの山」を歌っていただきました

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)