介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2024年12月2日

しばらくお休みしていた「暦と論語」再開です
本日の十干十二支は、庚子(かのえ ね)、六曜は赤口
24節気は小雪、72侯は橘始黄(たちばな はじめて きばむ)第60侯
なぜか12月になると、気忙しく感じます
師走の由来は諸説ありますが、有名な説に「師」とは僧侶のこととあります
かつて冬の季節、僧侶を招いて読経などの仏事を行う家が多かったため
僧侶が東西に忙しく走り回ることとなり、「しがはせる」から「しはす」になったと・・・
今日は、「原子炉の日」
原子力を含むエネルギーの未来を考える日
個人の視点で、再生可能エネルギーや省エネの取り組みに目を向ける良い機会です
私たちができる一歩を踏み出すことを促す日でもあります
また「日本人宇宙飛行記念日」でもあります
1990年12月2日、TBSの記者だった秋山豊寛さんは、ソ連のソユーズTM11号で宇宙に行き
宇宙船ミールに乗り込んで6日間滞在
地球の映像を撮影し、生中継した初の日本人宇宙特派員となりました
その後1992年、毛利衛さんがNASAのスペースシャトルに搭乗して宇宙へ
隣町である鳩山町には、JAXAの地球観測センターがあります
いつでも見学できるエリアがあり、イベント時には普段見ることのできないエリアにも
桜もきれいなので、お花見を計画してもよいかも・・・

本日から3日間、市内中学生が職業体験実習に来ています
一緒に参加しました
今まで参加いただいている方はもちろん、初参加の方もちらほら・・・

久し振りなので、もう一度最初から学びなおしです
学而第1-1

一緒に音読していきます
誰もが耳にしたことのある章句です
大きな声で音読しましょう
学ぶことは人生の喜びであると、孔子は言っています
師に教えてもらうだけでなく、時々復習すると、自分の身に付くもの
志を同じくする友人とたまに会って話をすること
世の中の人がどう思うかではなく、自分が喜びと感じられる生き方が大切であると・・・
これは『論語』に一貫している根本的な思想・哲学です
「また勉強できてうれしいです」と仰って下さる方も
そんな言葉をいただくと、本当にやりがいを感じます

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)