旅介X東海大付属高輪台高校吹奏楽スペシャルコンサート
2024年11月23日
「ドラゴンクエスト序曲」からスタートです
進行は、村田綾さんとオザワ部長のお二人
東海大付属高輪台高校吹奏楽部は、全国大会金賞常連校
総部員数160名ということで、迫力ある演奏楽しみです!
レッツ旅介!
「時代劇スペシャルメドレー」
銭形平次・水戸黄門・暴れん坊将軍
どれも聞きなれたメロディ♬
クイズです
「学校近くの泉岳寺には、赤穂47士の魂が眠っています
赤穂浪士が出てくることで有名なお話は?」
「忠臣蔵」正解しました
本日は多くのご参加いただいています
楽器紹介です
「チューブラーベル」
聞いたことのない名前ですが・・・
音を聞いたら、のど自慢の鐘の音
「オーボエ」
演奏が非常に難しい楽器だそうで「世界一難しい木管楽器」」としてギネスに載っているそう
クラリネットやサックスのようにリード1枚で音を鳴らすのではなく
2枚のリードを使用して音を鳴らす楽器
音を出すまでも難しく、その後も音のコントロールが難しく、音に強弱をつけにくいとか
チャルメラの音に似ているとか・・・なるほど
「ホルン」
ホルンは、「世界一難しい金管楽器」としてギネスに載っているそう
ホルンの起源は、「角笛」狩猟時の信号用楽器として発達し
馬に乗りながら吹けるように管を大きく巻いて肩に下げるようにしたそう
その際邪魔にならないよう、ベルは後ろ向きになったと言われているとか
「秋の童謡メドレー」
「赤とんぼ」「真っ赤な秋」「小さい秋見つけた」「もみじ」
どの歌も毎週の合唱で歌っている曲
体操タイム
身体をほぐしましょう
「もみじ」
季節の歌をご一緒に
皆さん大きな声で歌います♬
「Happy Birthday to You」
ホームでも11月生まれ、6名いらっしゃいます
お名前を紹介させていただきました
最後は「上を向いて歩こう」
この曲も毎週歌っています
大きな声で元気よく歌っていただきました♬
アンコールは「宝島」
楽しそうに演奏しています
あっという間の1時間
迫力のある、素晴らしい演奏を聴くことができました
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる