旅介オンラインツアー増上寺
2024年11月12日
本日は中田亮君と増上寺施設部の石田浩徳さんのご案内です
増上寺は徳川将軍家ゆかりのお寺
レッツ 旅介!
三解脱門
増上寺の表の顔としての姿を見せる朱塗りの門
来年早々改修工事が始まるとか
修復には10年ほどかかるそう・・・・
クイズです
3つの煩悩「貪」(むさぼり)「瞋」(いかり)
もう一つは何?
「おろかさ」にしました
正解!
この水盤舎は、徳川3代将軍 家光公の三男 綱重公の霊廟にあったものを
この地に移築したものだそう
鐘楼堂
東日本で最大級1633年に創建、1945年の空襲で焼失し現在の鐘楼堂は戦後再建された物
江戸時代の川柳に「今鳴るは芝か上野か浅草か」と詠われているそうで
芝は増上寺、上野は寛永寺、浅草は浅草寺
他に「江戸七分ほどは聞こえる芝の鐘」「西国の果てまで響く芝の鐘」
寛永寺と浅草寺の鐘は、「花の雲 鐘は上野か 浅草か」という芭蕉の句でも知られているそう
朝夕2回の鐘は、木更津まで届いたと言われているとか
参道から大殿に至る階段 18段 阿弥陀仏の本願 第18願
本殿へ厳かにお詣りです
亮君何をお願いしたのでしょうか・・・
浄土宗の開祖 法然上人像
法然は、念仏を唱えることで救われるという「専修念仏」の教えを説き
民衆に広く支持されたそう
東京タワーが間近に・・・
「グラント松」
1879年、アメリカ合衆国 第18代大統領 グラント将軍訪日の折
参拝記念に植樹した松
体操タイム
安国殿
法然上人八百年御忌を迎えるにあたって、2010年に建立
本尊は、阿弥陀如来立像
徳川家康が崇拝し、勝運・厄除けの仏として、江戸時代から信仰を集めてきたそう
金色の像が長年の香煙で黒ずんでしまったことから
「黒本尊」と呼ばれ、家康が名付けたそう
秘仏で、開帳されるのは 正月・5月・9月の15日
「西向聖観世音菩薩」
鎌倉幕府 5代執権 北条時頼が観音山(現在の東京タワー)に辻堂を建て
鎌倉街道に向け安置したという石仏
子育て・安産に霊験あらたかと伝えられているそう
1975年この地に遷座され、1980年に観音堂建立
「千躰子育地蔵尊」
子育て安産の西向聖観世音に因んで、1976年から建立されている地蔵尊
現在では1300体が安置されているそう
徳川将軍家墓所 鋳抜門
6代将軍 徳川家宣の霊廟の中門だったものを移築したもの
増上寺には、2代 徳川秀忠・6代 徳川家宣・7代 徳川家継・9代 徳川家重・12代 徳川家慶・14代 徳川家茂 の6人の将軍のほか、将軍の子女を含む計38人が埋葬されているそう
クイズ
増上寺の場内にあるのは?
この辺りでもお寺併設の保育園があるので、「幼稚園」に
当たりました
亮君と浩徳さんにご案内いただきました「増上寺」
大変勉強になりました
歴史を学び直したくなりました
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる