脳トレ
2024年7月10日
NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただいています
昭和37年の7月10日、長崎県の佐世保造船所で世界最大となるタンカー「日章丸」の進水式が行われた日
日章丸は、日本の高い造船技術を世界にアピールしたそう
平成10年のこの日、JRの新しい寝台特急「サンライズエクスプレス」の出発式が東京駅で行われた日
岡山から四国の高松行きと、島根の出雲行きに分かれ、寝台はすべて一人用か二人用の個室でゆったりとくつろげる作り
平成20年のこの日、東京湾沿いの江東区と港区で進められていた、水道専用の海底トンネル工事で、水道管の設置が始まった日
このトンネルは、海面から50メートル下の海底に掘られ、長さ5メートルの水道管を、450本余り連結させるもの
回想法です、造船と聞いて思い浮かぶことはありますか?
「海なし県に居たので、あまりピンときません」「近くに造船所がありました」・・
進水式を見たことはありますか?
「弟が造船所に勤めていたので見に行きましたが、盛大なセレモニーで感動しました」という方が
寝台列車で出かけた思い出はありますか?
多くの方が出かけた経験がありましたが、快適というには程遠かったようでした
誰とどこへ行きましたか?
「友達と青森まで」「一人で青森まで」ご夫婦でと仰る方が少なく・・・
長いトンネルを通ったことはありますか?
「丹那トンネル」「雪国のモデルになったトンネル」スタッフは「関越トンネル」「山手トンネル」
水道管を見たことはありますか?
どなたも目にしたことはないと・・・
本日の十干十二支は、乙亥(きのと い)
24節気は小暑、72侯は温風至(あつかぜ いたる)第31侯
小暑と大暑の間を暑気と呼びますが、暑中見舞いはこの期間に、便りを出すことは減っていますが・・・
まずは「間違い探
次は「言葉並べ替え」世界遺産編
並べ替えは結構難しいですが、世界遺産のヒントがあり、いつもより簡単だったようです
答え合わせも順番に答えていただきます
8か所の世界遺産、ほぼすべて行ったことある方も・・・
お食事前の口腔体操
「生麦生米生卵」
「隣の客はよく柿食う客だ」
美味しくお食事いただけますね
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる